マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
世界60名山カードゲーム
  • 世界60名山カードゲーム当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~6人
  • 5~10分
  • 9歳~
  • 2017年~

世界60名山カードゲーム

メーカー:あんちっく (委託販売作品

残り2点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
登山愛好家山岳部必見の山のカードゲーム!(世界版)

「地域」「高さランク」を指定して、山の高さ比べをします♪
山の知識が多い登山愛好家有利!?です♪\(^^)/
世界の山の勉強にもなります♪ワイワイ楽しんでね♪d(^^)
カードは60枚あります。
注:山岳写真のあるカード、山岳写真のないカード(文字情報のみ)が存在します。

【山岳写真】
本格的な山岳写真を採用しています!d(^^)
山好きにはたまらない一品です♪(^▽^)

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 4件

レビュー
72名が参考
4年以上前

『世界60名山カードゲーム』は
善勝寺有常様考案のカードゲームです♪
(ゲームマーケット2017神戸出品作品)

山岳画像の提供はPIXTA(ピクスタ)となっており、ともかく山の画像が素晴らしいです♪
山の解説も丁寧なので、山の百科事典っぽくもあります♪

ルールはとてもシンプルで、
ダブルスートメイフォロートリックテイキングです♪
親番が「地域」または「高さランク」を指定して、
同時出し後、山の高さ比べをします♪
(詳しいルールの記事はこちら!)

戦略性の記事はこちら!です♪d(^^)<精密解析!!
(まずは世界の山々の名前を覚えるのが良いかも?)
ちなみに『世界60名山カードゲーム』は
発売当初は『日本60名山カードゲーム』ばかりが売れ、
やや販売不振でしたが、
最近は『日本60名山カードゲーム』の続編として
購入する方も多いのか、売れてきています♪v(^ω^)

そんなこんなで
『60名山カードゲーム』としては、
あんちっく販売数ランキングでも堂々の5位となります♪

続きを見る
閉じる
あんちっく
あんちっく
戦略やコツ
37名が参考
4年以上前

『世界60名山カードゲーム』は
ダブルスートメイフォロートリックテイキングであり、
親番が「地域」または「高さランク」を指定できます♪
このため、指定時の切り札をある程度、把握したり、
全体的な傾向をつかむ事で勝率をつかむ事ができると思います♪
(途中からカードゲームなのか、世界の地理的特徴の話なのか
訳が分からなくなりますが、ご了承を~♪)

なお、作風としては同時出しする作品であり、
メイフォローなので、
どのカードをいつまで温存するかなどの
読み合いと戦略が楽しめる作品です♪

■地域別枚数分布

アジア     :22枚
ヨーロッパ   :12枚
北アメリカ   :8枚
南アメリカ   :8枚
アフリカ・その他:7枚
高い山がアジアに集中しているようです♪
ただし、希少価値は低い! (日本の中部地域相当!?)

地域:アジアのTOP3~♪
1位:エベレスト
2位:K2
3位:カンチェンジュンガ(インド最高峰)
ちなみに高さS級(7000m以上)12座は
全てアジアに集中しています♪d(^ワ^;) (アジアではS級でも勝ちにくい!)

地域:ヨーロッパのTOP3~♪
1位:エルブルス
2位:アララト山
3位:モンブラン
エルブルスは製造中に
「こんな幻想的な山があるのかぁ~!」
とツイートした山ですね♪(^ワ^)

地域:北アメリカのTOP3~♪
1位:デナリ
2位:ローガン山
3位:オリサバ山
世界は広い! 富士山超えがたくさん!(^ワ^;)

地域:南アメリカのTOP3~♪
1位:アコンカグァ
2位:オホスデルサラード
3位:ワスカラン
(^~^) う~む。はじめて聞く… しかし6000m超級! 切り札なので覚えたい所♪

地域:アフリカ・その他のTOP3~♪
1位:キリマンジャロ
2位:ケニア山
3位:ルウェンゾリ
キリマンジャロは表紙絵にも採用されてます♪d(^^)
ただ、地域7座中TOP3の価値をどう見るか…?

■高さランク別枚数分布

■各高さランクのTOP3

高さランクS級(7000m以上)のTOP3~♪
1位:エベレスト
2位:K2
3位:カンチェンジュンガ
地域:アジアの1~3位と全く同じ!
すごく分かりやすいので、ここはしっかり勝ちたいところです♪d(^^)

高さランクA級(6000m台)のTOP3~♪
1位:アコンカグァ
2位:オホスデルサラード
3位:ワスカラン
なんと地域:南アメリカの1~3位と全く同じ!
序盤中盤にちゃんと出せれば しっかり勝てるでしょう♪d(^皿^)
(終盤にノットフォローで出すハメにならなければ勝てるかと…♪)

高さランクB級(5000m台)のTOP3~♪
1位:ローガン山(北アメリカ2位)
2位:コトパクシ
3位:キリマンジャロ(アフリカ・その他の1位)
ローガン山、キリマンジャロは 使い勝手が良いので どこで使うかは戦略です♪

高さランクC級(4000m台)のTOP3~♪
1位:ヴィンソン・マシフ
2位:プンチャック・ジャヤ
3位:クリュチェフスガヤ山
うん。覚えにくい…(^^;)
しかし、C級切札なので覚えてリードしたい♪

高さランクD級(4000m未満)のTOP3~♪
1位:アイガー
2位:ロブソン山
3位:玉山(ニイタカヤマ登レでも有名かも♪)

■最後に
覚えたら勝てるという訳ではないですが、
有利にはなると思います♪v(^^)
基本的には思い出を語りながら
ワイワイ楽しむ作品とも言えます♪(^ω^)

続きを見る
閉じる
あんちっく
あんちっく
リプレイ
29名が参考
1年以上前

夏だし雪山を見て涼もう!的なノリで
『世界60名山カードゲーム』を3人で遊びました♪
(^^)ダブルスートメイフォロートリックテイキング♪
猛追するも6-7-7で敗北!(^ワ^;)>
そもそも序盤はぶっちぎりドベでした…。
「海外の山は苦手…」と言いつつも
やはり登山愛好家の友人が強かったです♪

(地域最高峰を理解したり、
スートの尽き具合を把握すれば、
勝率を上げる事ができます♪)
なお、今回は、

手札にエベレスト、K2、カンチェンジュンガの
世界1~3位を持っていた友人が勝利!\(^0^;)
※同点時はエベレストを持つプレイヤーが勝つルール!

続きを見る
閉じる
あんちっく
あんちっく
ルール/インスト
24名が参考
4年以上前

『世界60名山カードゲーム』のルールは、
『日本60名山カードゲーム』のルール
https://bodoge.hoobby.net/games/japan-60-famous-mountain-card-game/instructions/21393
と全く同じとなります♪
m(^^)m<リンク先を確認してね♪

続きを見る
閉じる
あんちっく
あんちっく
  • 商品価格¥660(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 6興味あり
  • 5経験あり
  • 1お気に入り
  • 6持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品