マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
リスのタルトやさん
  • リスのタルトやさん当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 20分前後
  • 4歳~
  • 2019年~
(2.7)

リスのタルトやさん

メーカー:パティスリージレンマ

残り1点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
おいしいフルーツタルト、できるかな?

おおきいリスとちいさいリスでフルーツをとってタルトをやくワーカープレイスメントゲームです。

「フルーツをとる」か「タルトをやく」かのアクションがあり、おおきいリスはきにあるフルーツをぜんぶ、ちいさいリスは1つだけとってきます。タルトをやくときにはおおきいリスもちいさいリスもアクションにちがいはありません。

4まいタルトをやけたプレイヤーのかちです。

「4才から遊べる」と謳われている通り、最小規模ゲームデザインのワーカープレイスメントです。

説明書に漢字を使ってなかったり工夫されてます。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 9件

レビュー
265名が参考
6年弱前

小3女子と遊びたくて購入。

タルトを作るというのが楽しいらしく、リクエスト率高し。

自分でセッティングまでこなします。

木の上に果物を二つ置き、ドラフトでとっていき、果物とタルト台が揃ったらタルトを焼いて、先に3つ焼きあがった人が勝ちというシンプルなゲーム。

ただ、果物を出すのをこどもに任せると、ランダムに取り出さず一気に出してくる&手を突っ込むと形がわかるw ので、なんらかの対策は必要かなぁ。。。。(^-^;



小4男子にも好評でした。

続きを見る
閉じる
勇者
氷
レビュー
232名が参考
5年以上前

・コンポーネントが凝ってて良い

・タルトの裏面デザイン

・ワーカープレイスメントの導入としてこれ以上ない出来

・満足感は高い

・手番の概念が体験によって理解できる


気になる

・リス駒のバランスが悪く、自立しないのが残念

・同点時の計算が不明

・タルト同数時いちごを持ってる人が勝ちのルールがわかりづらい。タルト上のいちごは含むのか?我々は含むと計算。理由はタルトの上に素材を乗せているため、カウントするものだと考えた。含まないのなら上に乗せないはず。(のちに公式へ連絡し、正しいルールを把握。これで合ってた)

・みかんはこの形おかしい。タルト生地は木にならないから教えやすいが、みかんは子供に誤解を与える。木の形が🌳なのは百歩譲ってもみかんが剥いた後の房なのはおかしい。

・説明書でガチ負けしてる子が笑顔なのがおかしい

続きを見る
閉じる
皇帝
サイと
サイと
レビュー
221名が参考
5年弱前

リスの親子になって果物を集めてタルトをやこうというゲームの世界観が、子どもたちをぐっと想像の世界に引きこみます。


ゲーム内容は、タルトに必要な果物をうまく集めて、適切なタイミングでタルトを焼こうというものです。


実際に遊んでみますと、4,5歳では子ども自身が焼こうと思っていたタルトが他者とかぶっていると負けに近くなる可能性がある(それを回避するために素早く気づける)、またそれに気づいたときに目標を適切に切り替えられる、という子はあまりいません。単純にタルトを焼くのが楽しいという子も少なくないですので、小さいお子様と遊ばれたときに、ゲームらしく遊べないと心配されることは必要ないと思います。


年齢が上がる、ゲームの経験が増えると、先のような、このゲームにおける戦略性のようなものを理解できるようになってくるので、ゲームらしく遊べるようになってきます。


また、例えばカタンのような、材料を集めて適切に使うというゲームが理解しにくい小学生以上の子どもにも、このゲームから入ると適切に(戦略的に)すすめるということがどういうことかを理解しやすくなるようです。


子ども向けのゲームとしては非常に勧められる内容だと思います。

続きを見る
閉じる
勇者
Bande ボードゲーム会
Bande ボードゲーム会
レビュー
211名が参考
4年以上前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!

リスのタルトやさんは、駒を置いてフルーツやタルトを獲得するいわゆるワーカープレイスメント形式の面白いボードゲームです!
リス駒を働かせにいくイメージがつきやすいのと、アクションがフルーツかタルトの2種類だけなので、小さいお子さまのワーカープレイスメントの導入にぴったりです。
大人同士が真剣にやるには簡単すぎるゲームです・・・


好き度(Like)
 ▶3pt.≪★★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶3pt.≪★★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶5pt.≪★★★★★≫


リスのタルトやさんの簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!

続きを見る
閉じる
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
レビュー
174名が参考
6年弱前

母と2人でプレイしてみました。

やることは簡単で、私にも母にもすぐ理解できました。コンポーネントが可愛くて楽しくなります。

ただ、袋からくだものやタルト生地を取り出す時、オトナはついつい必要以上に触ってしまって形がわかってしまいます。子供の方があまり考えずパッと取り出してくれるでしょうね^^;

続きを見る
閉じる
皇帝
ごっち
ごっち
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥4,378(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 105興味あり
  • 147経験あり
  • 26お気に入り
  • 134持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品