なんだか周りのゲーマーたちの評判がとても良いゲーム。確かに面白かった!あとアートワークがとても良い。桜もあるよ。
ルールはとても簡単で、ジレンマ系です。
手札は7枚で、毎回1枚プレイ、1枚捨てたあと、2枚ドローします。
各スートにおいて、手札に残っているそのスートの合計値が最大のプレイヤーのみがそのスートを得点化できるのですが、得点はプレイしたカードの並びによって決まります。
つまり、得点化するためにプレイもしたいし手札の合計で負けないよう残したままにもしておきたいというジレンマ。さらに、スートが7つくらいありまして、どれを得点化するのかも悩ましいし、相手を邪魔するために残しておきたいスートも出てくる。あとで引けるやろーって思ってプレイしまくると死にます↓
3人で2回遊びました。1回遊ぶといろんな気付きがあるので、さくっと終わりますしつい2回目遊びたくなります。終了時の盤面はこんな感じ。
2個、プレイする上でヒントを。(見たくない人は見ないでね!)
3人で遊んだので、プレイ人数によって違うかもですが。
・プレイできるカードはだいたい7~8枚程度です。つまり手番が来るのも7~8回、カードを引けるのは14~16枚。意外とすぐ終わるので注意。
・下手すると0点エンドもありえます。10点取るとそこそこ、10点代後半はかなり強い。
上記を知った上で遊ぶと、勝率も大きく変わってきそうです。(まつながは、上記を考えなかった1回目は0点出終わりました。2回目はそこそこ取れました。負けたけど)