アクション要素の入った、短時間でできるお気楽ダンジョン討伐ゲーム。
ワンアイディアが優秀で、それだけで勝負してますね。実にふざけたゲームです。サイコーです!
単純に説明するなら、いわゆる『カルタ』ですね。
各プレイヤーはそれぞれ能力の異なる自分の冒険者カードを2枚左右に並べます。
これがそれぞれ右手と左手の役割となるわけですね。
次に全員にモンスターカードを2枚ずつ配って、一斉に公開!
プレイヤーは倒したいモンスターカードを一斉に叩きます!
どっちの手で叩いたかで、どっちのキャラクターが攻撃したかが決まります。
自分だけなら両手で『共同攻撃』をする事もできます。
そうなんです、早い者勝ちのアクションゲームでしょ?(^◇^;)
ただ当然ながら早けりゃいいってものではなく、各キャラクターには『剣』『弓矢』『魔法の杖』『盗賊技能』の4種類のアイコンがいくつか描かれており、どの攻撃方法が得意かが分かれています。
一方でモンスターカードにも、どのアイコンがいくつあったら倒せるかが描かれており、これを満たさないと戦ったけど倒せなかった事になり、減点になってしまうのです。
倒したモンスターカードには、勝利点になるコインマークが描いてあり、これを貯めるのがゲームの目的ですが、それ以外にも追加技能のアイコンがあり、これをキャラクターカードに追加してゆくことで、キャラクターのアイコンが増えて、強くなってゆくのです。
モンスターは順番にレベルが上がり、だんだんと強くなっていきますから、キャラクターも強くなっていかないと倒せなくなってしまうわけですねー。
ホントに単純ですね。この単純さがいいんです。
やってみると分かりますが、右手と左手を個別に管理して、一瞬で判断するのが、とっても難しいって事が良く分かりますよ。
正直私は苦手でした!(^◇^;)
とにかくコインの高いものを狙いたいけど、アイコンの種類も見なければならないし、レベルアップ用の追加アイコンも重要です。
コイン無しの奴でもレベルアップ用に取るべき奴もいたり、逆に急いで倒してもコイン低かったり…ああ忙しい。
一瞬でそんなに見れないって(笑)
「じゃいくよ!せーの!」
「はいっ!」
「おりゃっ!」
「あ、やべっ取られたっ!」
「くそっ!そっちの方が良かった!」
「きゃーっ!間に合わない!また持って行かれた!」
と、ぎゃーぎゃー騒ぐ騒ぐ!
1ラウンドせいぜい1分かからないくらいで、全9ラウンドだから、ホントに10分もあれば終わるので、ちょっと時間調整に盛り上がるならいいゲームです。
プレイヤーも5人までだし、人数変わってもやってる事は同じだから、所要時間も変わらない。
でも念のため改めて強調しますけど、アホなゲームですよ。(^◇^;)笑って許してやって下さいね!