マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
カミノツカイ
  • カミノツカイ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~6人
  • 10~20分
  • 10歳~
  • 2021年~

カミノツカイ

メーカー:TableGame77 (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
シンプルで面白いカードゲーム

天使と悪魔のテーブルカードゲームです。
インディアンポーカのようなシンプルで楽しいゲームです。
人狼や心理ゲームが好きな方におすすめ!
<内容物>
・カード36枚
・説明書2枚

<内容物>
・カード36枚
・説明書2枚
<ゲームルール>
■ゲーム目的
 プレイヤーは全員のカードで決まるスコア(後術) を
推測するゲームです。
■プレイ人数とプレイ時間
 2 人~ 6 人 & 5 ~ 10 分
■ゲームの流れ&勝利条件
 ラウンドを繰り返し、最後まで脱落しなかった
プレイヤーの勝利です。
 全員脱落の場合は脱落者無しとして続ける。
■ラウンド
 ①プレイヤーはそれぞれ山札から1 枚カードを
  裏向きのまま引き、自分は見えないようにし、
  他のプレイヤーに見せた状態にしておく。
 ②じゃんけんで勝ったプレイヤーから時計回りに
  自由に話しながら自分の手番( 後述) を行なう。
 ③②を全員がカード交換しないを選ぶまで繰り返し行い、
  全員のカードを見せあい脱落者を決定する。
 ④脱落したプレイヤーはゲームから抜ける。
 <手番>
   手番プレイヤーは次のうち1 つの行動ができる。
   ただしカード交換は1ラウンドに1 人3回まで
   しか選べない。
   ・カード交換する: 自分のカードを手元に捨てて、
    新たに山札から1 枚裏向きのまま引き、
    自分は見えないようにし、
    他のプレイヤーに見せた状態にする。  
   ・カード交換しない: カードを変更せず、
    次のプレイヤーに手番を渡す。
■脱落者決定方法
 ①黄色カードと黒色カードの数字の合計値を
  それぞれ計算する。
   ただし「×3」等演算子が含まれているものは
  他の数字を合計した後に計算する。
   例: 「2」「3」「7」「×2」の場合、
  合計値は「24」となる。
 ②黄色カードと黒色カードの合計値のうち小さいほうの色を
  持つプレイヤー全てが脱落者となる。
  全員同じ色もしくは黄色黒色カードの合計値が同じ場合は
  脱落者はここでは無しとする。
 ③上記の脱落者がいない場合は、
  天使または悪魔カードの一番小さい数字を持つ
  プレイヤー全員が脱落者となる。
  天使悪魔のカードを持つプレイヤーがいない(全員精霊)
  場合は脱落者は無しとする。

世界観/フレーバー/アートワーク

制作者/関連企業/団体

レビュー 4件

リプレイ
61名が参考
約3年前


4人でプレイしました。

メンバーは【左:Wさん 正面:Nさん 右:Kさん】です。


Nさん、Kさんが強いカードだったので変えさせようとしたが、変えなかった。

皆が必要に自分を変えさせようとしてくる、、、、

全員黄色(自分が黒ではない)気がしたので多分Wさんには勝てると思いこのまま

勝負❣


黄色なのは予想できたが、X3だったか!数字勝負の場合演算子(×0,×2,×3)は

脱落しないので、Wさん脱落。残りの3人で開始


自分が黒でも黄色でも勝てると思いこのままステイで!

(自分が×0の場合のみ負けるが、、、)

黄色の「×2」でしたが勝利。(ちなみに黄色がたくさん出てたので予想は黒でした。)

最後はNさんとの1対1の決戦❣


Nさんが黒3だったので変えさせたかったが、変えてくれず、、、

黒3だと自分が勝てるのは【黒4,7、×0,×2,×3&黄 4,7】

7と×シリーズは1~4に比べて少ないので厳しいと思ったが、

変えても相手が変えないなら結局意味ないと思い勝負❣

(4がだったらいいな、、、と思ってた)

黄4で勝利でした♪(ここでも黒かなと思ってた)

他のゲームの合間にやるはずでしたが、案外面白く時間かけ過ぎてしまいました。

続きを見る
閉じる
国王
ユジェ
ユジェ
レビュー
57名が参考
3年以上前

<テーマ>

自分だけが見えない天使と悪魔と精霊カードを予測するインディアンポーカー的カードゲーム。

<感想>

●自分
工夫あふれるゲームシステムですね。
ルールは基本ルール以外に、コヨーテ的にみんなの数字の合計を順番に競り上げていくルールもあります。
コヨーテ的ルールは、数字の種類が少ないのとマイナスがないので、ヨタくんも計算ができて遊びやすそうでした。

基本ルールは、自分の色がどっちかによって勝敗が大きく変わるから悩ましい、、。
他プレイヤーも一様に同じ感情で不安そうなのが笑えてきます。

この人が勝てると思うということは、多分自分のカードはこの色か、、と予測しカード交換をすると、それを見て深読みした次のプレイヤーも交換するなど、場が慌ただしく動く感じも新鮮。ワイワイ盛り上がる良いゲームです。

●妻
コヨーテっぽいゲームだけど、自分のカードローンを3回まで変えられるのと、数字の合計で勝負する感じが変わってて良いね。

●ヨタくん(6歳の息子)
難しいけど楽しいね!
パパとママの顔を見て、自分がどの色か何となくよそうするのが面白かった!


ルール詳細や評価などは下記ブログで。


続きを見る
閉じる
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
レビュー
45名が参考
3年以上前

コヨーテに似たゲーム。o@(・_・)@o。

ただコヨーテとの違いは色があること。数字だけじゃなくて自分の色を予想して、誰が味方かを探るのが面白い。4人くらいでやると面白いかも😆あと、遊び方が2種類あるはいいと思いました。

続きを見る
閉じる
戦士
レコメン
レコメン
ルール/インスト
37名が参考
3年以上前


ゲーム目的
 プレイヤーは全員のカードで決まる合計値を推測するゲームです。
■プレイ人数とプレイ時間
 2 人~ 6 人 & 5 ~ 10 分
■ゲームの流れ&勝利条件
 ラウンドを繰り返し、最後まで脱落しなかったプレイヤーの勝利です。
 全員脱落の場合は脱落者無しとして続ける。
■ラウンド
 ①プレイヤーはそれぞれ山札から1 枚カードを裏向きのまま引き、自分は見えないようにし、
  他のプレイヤーに見せた状態にしておく。
 ②じゃんけんで勝ったプレイヤーから時計回りに自由に話しながら自分の手番( 後述) を行なう。
 ③②を全員がカード交換しないを選ぶまで繰り返し行い、全員のカードを見せあい脱落者を決定する。
 ④脱落したプレイヤーはゲームから抜ける。
 <手番>
   手番プレイヤーは次のうち1 つの行動ができる。
   ただしカード交換は1ラウンドに1 人3回までしか選べない。
   ・カード交換する: 自分のカードを手元に捨てて、新たに山札から1 枚裏向きのまま引き、
    自分は見えないようにし、他のプレイヤーに見せた状態にする。  
   ・カード交換しない: カードを変更せず、次のプレイヤーに手番を渡す。
■脱落者決定方法
 ①黄色カードと黒色カードの数字の合計値をそれぞれ計算する。
   ただし「×3」等演算子が含まれているものは他の数字を合計した後に計算する。
   例: 「2」「3」「7」「×2」の場合、合計値は「24」となる。
 ②黄色カードと黒色カードの合計値のうち小さいほうの色を持つプレイヤー全てが脱落者となる。
  全員同じ色もしくは黄色黒色カードの合計値が同じ場合は脱落者はここでは無しとする。
 ③上記の脱落者がいない場合は、
  天使または悪魔カードの一番小さい数字を持つプレイヤー全員が脱落者となる。
  天使悪魔のカードを持つプレイヤーがいない(全員精霊)場合は脱落者は無しとする。 


続きを見る
閉じる
国王
ユジェ
ユジェ
  • 商品価格¥1,980(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 9興味あり
  • 3経験あり
  • 3お気に入り
  • 7持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品