☆7
可愛い動物の最強決定戦
2人専用の大富豪系のゲームです。好きな動物(デッキ)を選んで遊ぶのですが、各動物でカード構成が違います。
大富豪ありきの手札を無くせば勝ちというルールに変わりはないのですが、特殊なカードの出し方で包囲という方法があってそれを上手く使って時には対策して戦うのがゲームの要になっていきます。
各プレイヤーははじめに動物を選んで、6枚山札10枚を手札にして準備完了です。
カードの出し方はほぼほぼ大富豪でして、相手が6を1枚出してきたら7以上のカードを1枚だして対応します。4を3枚組で出してくるなら5以上の数字を3枚組で出すことができます。そして、カードを出して対応が出来ない場合は山札からカードを2枚引いて、相手の手番になって任意のカードを出してくるといった感じの流れです。
それだけなら、普通の大富豪とあんま変わらないのですが、このゲームは包囲という出し方があります。
それが、相手の出してきたカードの合計値に対して、同じ合計値になるような組み合わせでかつ相手のカードより多い枚数の同じカードで対応することができる。
文字にすると難しいのですが、
相手が12を1枚出してきたのに対して、6が2枚や3が4枚、2が6枚などで対応していいということです。
相手が出した4を2枚出してきたものに対して、2を4枚で対応してよくて、2と6を出して対応するようなことは出来ないです。
それが包囲という、同じ合計値だけど枚数で上回る出し方があります。包囲して包囲返しなんて出し方も可能です。
それがこのゲームの本幹になって基本的に2人プレーのゲームになります。
そして、このゲームの魅力は動物ごとに山札の内容が違くて
犬はカードの数字や枚数が満遍なくあるあるバランス型
熊はカードの数字高い物が多いパワー型
ペンギンは低い数字のカードが多いカウンター型
猫はジョーカーが2枚あるテクニック型
といった感じの4キャラクターがあります。
さらに、ゲームに慣れると特殊カードも手札に入れて遊ぶことも出来る仕様です。
2人でサクサク遊べて楽しいです。
カードの数字の練られ方がよく出来ていて、ゲーム展開で包囲が起こりやすいように5や7を入れていなことに気が付いた時は感心しました。
包囲という要素により、このゲームの強いプレイングがよくわからないところも面白く。始めから全力で攻めきって勝つこともあれば、包囲のカウンターが決まって勝つこともあります。その兼ね合いあってわざと負けて手札を揃えるという選択肢も考えられます。
サクサクリベンジできるゲームですので、理不尽に負けても笑って終われるのもよく、絵の可愛さで女性と遊ぶきっかけになりやすく使いやすいです。
ただ、すぐに終わるゲームですので4キャラは個人的に少なく、1対1で戦う組み合わせが6通りしかなくてそこの飽きがはやかったです。
トリッキーなキャラが増え、上級ルールで動物自体に特殊能力なんてあったりしたら、どうだったのだろう。
ですが、自分の場合はゲーム会の途中参加とかで2人溢れた際に大いに役立っているゲームの一つになりました
遊評☆7