マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
おいてけオバケ
  • おいてけオバケ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~5人
  • 20~30分
  • 8歳~
  • 2018年~

おいてけオバケ

メーカー:アークライト

残り1点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
気軽に遊べる宝物DASH(奪取)ゲーム!沼地のオバケに気をつけろ!

 沼地のオバケに気を付けながら、探検家コマを進めて宝物を集めよう!

 でも、注意するのはオバケだけではありません。足場が悪い場所には木の橋をかけなければ、宝物を落としてしまいます。

 すごろくのように簡単に遊べてしっかり頭も使う、名コンビ・クラマー&キースリングのお手軽ボードゲーム!

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 5件

レビュー
492名が参考
約6年前

 友達と2人でプレイした感想です。 ウォルフガング・クラマー&ミヒャエル・キースリングのゴールデンコンビによる、ベースは双六で、探検家が財宝を探しながらオバケから逃げ出しますが、要素としてはセットコレクションが加わります。

 コンポーネントは、小さな二つ折りのボードが1つに、5色の探検家駒、5種類(仮面、壺、骨、斧、コイン)の宝物タイルやオバケタイル、はしごタイル、ゴールタイル6枚、サイコロ1つがあります。

 ゲームの準備は、2人でプレイする場合は探検家駒を5個ずつスタート地点に並べ、タイルをシャッフルした後、ボード上の道にタイルを1つか2つ重ねて並べて、ゴールタイルをゴール地点に重ねて用意完了です。

 サイコロを振って、探検家駒1個をサイコロの目に応じて移動させて、全ての探検家駒がゴール地点に到着するとゲームが終了します。また、ゴールタイルは、ゴール順に得点が高くなっていて、1位が6点、2位が5点、3位が4点、4位が3点、5位が2点となっており、それ以降にゴールしても点数は獲得できません。

 その際、それまで獲得した各宝物タイルのセットコレクションの枚数に応じた点数と、オバケタイルを獲得していたらその数字分マイナスし、ゴールタイルはその数字分を加点して、その合計の点数が高いプレイヤーが勝利します。

 ボード上の道に置かれたタイルの獲得方法は、到着するだけでは獲得できず、探検家駒が今いる場所を出るときらその駒しかいない場合に初めて1番上のタイルを獲得できます。

 そのため、他の探検家駒がいる場合にはタイルを獲得できず、移動するだけとなります。

 また、タイルがない道に探検家駒を置く際に、はしごタイルがあれば置くことができます。

 はしごタイルを持っていない場合で、その道から出る場合には、その道に描かれている宝物を持っている場合には宝物タイルを置かなくてはいけません。もし、宝物タイルを持っていない場合には、ゴール地点から一番近い宝物タイルかオバケタイルが置かれていない道に、オバケタイル1枚か宝物タイル2枚を置かなくてはいけません。


 友達と2人でプレイした感想としては、自分の取るべき行動は悩ましいけどダイスの目次第なので、そんなに難しくなくプレイできます。

 また、同じ宝物を一杯集めると得点がかなり高くなるので、1種類の宝物タイルを集中して集めた方が効率が良かったりしますが、それもダイス次第で思い通りに行かないところが面白かったです。


 小4の息子ともプレイしたのですが、息子からはかなり楽しくて面白かったとの感想だったので、末永く楽しめるゲームにまた出会えたなぁと感じました。

続きを見る
閉じる
Nobuaki Katou
Nobuaki Katou
レビュー
204名が参考
4年弱前

4/5点


勝利への道のリメイクで

宝を集めながら

ゴールを目指す

すごろくゲーム。


自分のコマが複数あり

その中からどのコマを

進めるか選択する方式で

宝を集める

ゴールタイルを集める

どちらを優先していくか

悩ましく実に面白い。


セットコレクション要素

あるが多人数だと

同じ宝を集めにくいので

2~3人ぐらいが

オススメかな。


小箱なのは良いが

ボードのマスが小さいため

コマを複数乗せにくいのと

斧タイルのデザインが

背景の黒と被ってて

分かりづらいのが

難点か。


重要なエラッタあるので

要確認。

続きを見る
閉じる
ワタル
ワタル
レビュー
171名が参考
2年以上前

プレイ時間が短いのにちゃんと悩ましいボードゲーム。

チップが置かれてないマスに止まりまくると折角集めた財宝チップを一気に失うのでゴールまでの道筋をちゃんとイメージしないと勝てない。
また、財宝チップを失わないリスクヘッジでオバケチップを集めておきたいが、集め過ぎて持ったままゴールしてしまうとマイナス点が大きいので、どこで使うかの計画性も重要。
うーん、素晴らしいゲームバランス。

持ち運びしやすく重宝するゲームになりそう。
この手のコンパクトゲームの中では出色の完成度だと思います。


ルール詳細や評価などは下記ブログで。

続きを見る
閉じる
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
レビュー
155名が参考
3年以上前

振って進んでドロンパ


はい、オバケは後半畳み掛けてきます。


ドラダやらお宝はまぢかやら勝利への道やらこういうドボンと駒の選択とゴールの得点が変則だったり、面白い。持ち運び出来る箱サイズで値段もお手頃、凄くいい。

難点は全てが若干ミニサイズなところ。数人のオジサンがこれを囲んでいるとそれはそれでオバケよりこわいw

続きを見る
閉じる
仙人
おつくり
おつくり
レビュー
150名が参考
4年弱前

シンプルで楽しいセットコレクションなスゴロクゲーム。

ルールにエラッタがあるので、ネットで調べてから遊ぼう。

本屋とかでも気軽に売ってるので、手を出しやすい印象。

参加者全員の全コマをゴールさせることも大事だけど、前半なるべくオバケをゲットしておいて後半にオバケを置いて行けるようにしないとマイナス点で痛い目をみることになる!🥺

続きを見る
閉じる
大賢者
えりんぎ!@ボドゲ初心者
えりんぎ!@ボドゲ初心者
  • 商品価格¥2,640(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 58興味あり
  • 218経験あり
  • 21お気に入り
  • 171持ってる

このボードゲームを持ってる人が購入した商品

もっと見る
閉じる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品