このゲーム、なんと言ってもコンポーネントの可愛らしさにつきる🎵
小切手1枚がボードゲーマーで言うところの1金。サインも全部違います。ちゃっかり、日本人名も出てきたり🎵
カラフルなブロック、凝ったコンポーネント🎵
"ばえ"まくりのゲームなんですよ🎵………。
違ーーーーーう❗️
そんなゲームじゃなーーーーい❗️
空前絶後の超辛口ゲーム❗️
ムキムキ、マッチョなゴリゴリ削り合いゲーム❗️
それこそ、『ジ・エステート』❗️※イメージです。悪意は無いです。
端的に言うと、「マンハッタン」+競りゲー。
お分かり頂けますでしょうか?このガチ具合。
競りをして、競り落としたブロックを3列からなるメインボードに配置します。勿論、マンハッタンですから、上乗せ乗っ取りO.K。
3列中、2列が完成したらゲーム終了。
一番上層階に置かれた色のキューブ保有者が得点を得ます。未完成の列にキューブを置いてるプレイヤーはマイナス点が降ってきます。
だもんで、妨害、乗っ取り何でもござれ。
特に欲しいキューブが無いからって理由で他プレイヤーのキューブをマイナス列に送り込んだり…。列の完成を妨害したり…。やりたい放題❗️
「嫌なら、競り落としたらいいじゃない。貧乏人はスッこでな❗️」と言わんばかりにカオス状態に…。
それもこれも、競りの方式によるところが大きい。
①親プレイヤーは競売キューブを選択。
②親以外のプレイヤーで競りを実施。
③親は最高入札者からお金を受け取りキューブを渡す。or 最高入札者に同額支払いキューブを我が物とするか選択。
ですんで、安い金額で競りが終わった場合、親に買い取られ、あらぬ列にキューブが送り込まれることに…。
嫌らしい❗️嫌らし過ぎるぞ❗️ジ・エステーツ❗️
超辛口ゲームなので、バリバリ人を選びます。
キングメーカー問題もあるし、ヘイトを買うと他プレイヤーから締め出しもくらう。競りの順番によっては早々に脱落者をうみバランスが崩れることもある。足を引っ張ることも、協調体制を築くことも、裏切ることも、何でも出来る。最近では珍しいバチバチ見合いの競りゲーム。BGGランク、1,000番以内ってのが不思議でならない…。どんだけマゾやねん。
ただし、ルールはシンプル。
インスト込み1時間以内でキッチリ終わりますんで、「もう一回や…」いやいや、「次は他のゲームやろう🎵」ってなれるのが救いかと強く思います。