マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
おきや
  • おきや当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2人用
  • 10~20分
  • 7歳~
  • 2012年~

おきや

メーカー:GP

日本語ルール付き/日本語版
花札をモチーフにしたタイル配置ゲーム!選択したタイルにより相手の手が狭まります。

花札をモチーフとした庭タイルで4枚✕4枚の宮廷の庭を作ります。

タイルを選び、芸者コマを並べ、条件を満たした方が勝利します。

選択したタイルにより相手の手が制限されるアブストラクトゲームです。

<内容物>
赤の芸者コマ✕8
黒の芸者コマ✕8
4つのセットからなる宮廷の庭タイル✕16枚

各セットは同じ植物が描かれている4つのタイル:モミジ、ウメ、マツ、アヤメから成ります。

セットの各タイルは4つのテーマ:月、短冊、島、雨が描かれています。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 2件

レビュー
297名が参考
7年弱前

2人用のアブストラクトで、軽いながらもいい塩梅にできてるなあって思えるゲームです。


タイルを綺麗に並べると、こんな感じで4種類の植物がそれぞれ4種類の装飾になっています。花札風ですが、短冊の言葉が違いますし、ちょっとずついろいろ違うようです。


このタイルをシャッフルして、4✕4の場を作ります。手番では、1つタイルを取る代わりに自分の丸いタイルを置いていきます。


勝つためには、
①縦横斜めのどれかで、自分の色が4つ直線で並ぶ
2✕2で自分のタイルが並ぶ
③相手がどのタイルも取れないようにする

のどれかを満たす必要があります!



取るタイルには制限があります。
タイルを取ると、見えるようにタイルを重ねて置いておきます。相手が取ったタイルを同じ植物もしくは同じ装飾のみ取ることができます


つまり、上の画像だと、私(赤)はを取ったので、相手(黒)は別の装飾か、別の植物を取らなければいけません!


①松の雨→松の月
②梅の月→梅の雨
ときて3ターン目です!


わたしは2つ並んでいるのでもう1枚とってリーチにしたいのですが、あやめの雨を取っても結局相手がすぐあやめの鶴を取ってしまい、リーチがつぶされてしまいます。。リーチを増やしていくのが大事そうなので、別のにしました。


どんどん進んでいって、4ターン目はこんな感じに。次は相手の黒の番ですね。これくらい来ると、もう詰将棋状態でほぼ勝ち負けは見えてくる状態です。。

黒は、松の鳥か、あやめの短冊の選択肢のみです。松の鳥を取ったら次はどれが取れて…という思考を繰り返していく感じ。


決着がつきました!

相手が梅の鳥を取ったので、私が取れるのは紅葉の鳥だけ・・・。しかし紅葉の鳥を取ると、紅葉の月を取られてしまい、2✕2が完成して黒の勝ちです。

まいりました!  


ルールがシンプルなので、おそらく将棋で5手10手先を読めるような記憶容量の大きい人だと、最初の1枚が取られた時点で既に勝敗が見えるのかもしれません。。

でも素人にはなかなかそこまでいけず、2手先3手先を読みつつ、詰まない方向にちょっとずつ持っていける、アブストラクトとしてちょうどいいゲームだなと思います!心地よい量。


日本のテーマということでタイルも華やかで馴染みのあるものですし、2人用ゲームとしてこれからいろんな場所で遊ばれて間違いのないゲームだなと思いました!

…女の人の絵はどう見てもチャイナドレスに見えますが、でもきっと日本です!


※ジーピーさんよりサンプルをいただきレビューを書いております。

続きを見る
閉じる
まつなが
まつなが
レビュー
248名が参考
約6年前

ルールとは全く関係ないのですが、OKIYAの英語版のルールを読んでいると、どう見ても梅な絵のタイルに「Cherry tree(桜の樹)」って書いてあったり、日本語版では月になっているタイルに「Rising Sun(日の出)」ってあったり、どうやら短冊は「Japanese Flag(日本の旗)」らしいし。

4枚の短冊にはそれぞれ

「まつのもとにも」「かざまうこのは」「ふいのはる」「かりひがし」と書かれていて、その文面も説明されているのですが、順に

「The spring arrives unexpectry」「The geese awake」「The leaves move in the wind」「In the pine trees」と、取り違っているのも面白いです。


ゲームそのものは、相手の置けるマスに制限をつける4目並べ。

「縦横斜め、いずれかに4マス並べる」だけでなく「四角を作る」「相手の置く場所をなくす」でも勝てるのが考えさせられるところでしょうか。

 ルール説明もゲームそのものもさっくり終わる、でも負けるとすごく悔しいし、勝つと結構爽快になれる、いい感じに時間つぶしができるゲームです。

続きを見る
閉じる
仙人
ハクシャク
ハクシャク
  • 商品価格¥2,310(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 12興味あり
  • 69経験あり
  • 5お気に入り
  • 46持ってる

この商品を好きな人がおすすめするボードゲーム

もっと見る
閉じる

チェックした商品