「”自分褒める”カードゲーム」
「自己肯定感」と言えば子供の健やかな成長に重要であるし、現代の大人にも必須のものであることは言うまでもありません。最近は集団の中でも大事なものであると言われています。TBGLサイトでは、この3つの視点からこのゲームの有用性を検証しています。今回”も”真面目な筆者の一面を見せてしまう記事になりそうです。ご注意ください。
その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
「今日も、ホメられる」
ちょっとお疲れのあなたに、一日5分間のごほうびを。
「キャラホメ ソロ」は大好きなキャラにほめてもらえる1人用のいやされゲームです
フィギュア、イラスト、スマホで表示 なんでもOK。
あなたの心配事をキャラに相談してみましょう。
「ほめカード」のキーワードをつかって、あなたの頭のなかでキャラがあなたをほめてくれます。
あなたが一番うれしいカードをえらびましょう。
遊び終わると心がポカポカ、ほめられて元気がでます。
ちょっとお疲れのあなたに、一日5分間のごほうびを。
「自己肯定感」と言えば子供の健やかな成長に重要であるし、現代の大人にも必須のものであることは言うまでもありません。最近は集団の中でも大事なものであると言われています。TBGLサイトでは、この3つの視点からこのゲームの有用性を検証しています。今回”も”真面目な筆者の一面を見せてしまう記事になりそうです。ご注意ください。
説明を読んだ感じでは、このルールでゲームが成立するのか心配でしたが、キャラクターになりきり、本気で相談事に応えて相手を元気づけようと思いながら遊んだら、どんどん楽しくなりました。
誰かに真っ直ぐかつ具体的に褒められるのって、意外と少ないから、疲れた時や、本当に落ち込んだ時にこうやって自分を褒めてあげるのってかなり良いことだな、と思いました。
ほめカードの言葉のチョイスが秀逸で、しっくり感がないとふわっとした褒め言葉になるし、そのキャラクターっぽい言い回しにならないのと、結構難しい。
相手を具体的に褒める力って、幸せに生きるための重要な要素なので、それが磨かれる良いゲームですね。
何とも独特!
ルール詳細や評価などは下記ブログで。
会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます