マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ニューヨーク・スライス / ニューヨークスライスピザ
  • ニューヨーク・スライス / ニューヨークスライスピザ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~6人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2017年~

ニューヨーク・スライス / ニューヨークスライスピザ

メーカー:アークライト

日本語ルール付き/日本語版
見た目はどう見てもピザ!?ケンカせず、仲良く切り分け、存分に味わおう。

 『ニューヨーク・スライス』は小さいながらも、ニューヨークで有名なピザ店です。アメリカの他の多くのピザ店と違い、ピザのアソートを嫌がりません。

 と、いうわけで、今日もあなた方は大好きなピザでおなかを満たそうと、ニューヨーク・スライスにやってきました。今日のスペシャルメニューは何かな?

 大好きなピザを注文し、仲間と仲良く切り分け、存分に楽しんでください。みんなは特にサラミが大好き。そして、しょっぱいアンチョビはちょっと苦手。

 おっとそうそう、家で待つ家族のためにお土産もお忘れなく。いろんなピザのタイプがありますが、各タイプのピザについて誰よりもたくさんゲットして持ち帰ったお客さんが勝利するでしょう。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 14件

レビュー
767名が参考
約7年前

7/10

ケーキ切り分けゲームの名作「もっとホイップを」のリメイク。

名前の通り、ケーキがピザになって、いろいろな追加要素が追加されている。

メインシステムは、「もっとホイップを」と基本的には同じなので、
メインシステムを知りたい方は以下のリンクからどうぞ。

「もっとホイップを」レビューはこちら

このページでは、「もっとホイップを」と「ニューヨークスライスピザ」の違いについて書きます。

まず違うのがタイルの数。「もっとホイップを」には、なかった数字6タイル、マイナス3点のアンチョビピザタイル、2つの数字がついているけど、0.5点扱いのコラボピザタイル、そしてどんなタイルにもなるジョーカーピザタイル。これらの影響で、前作よりも結構タイルが増えている。

それと、毎回のピザの切り分けの前に出てくる特殊タイル「追加注文」があり、これには「次以降で1番最初に選べる」とか「切り分け前に1枚もらえる」とか途中で使えるものから、ゲームの最後に「自分以外でピザを食べた人は2枚につき−1点」とか「望むなら1種類のピザを好きなだけ食べていい」など、毎回展開が変わるタイルが入っている。

この2点により、「もっとホイップを」よりも説明するルールが増えたが、その分、振れ幅の広いゲームが楽しめる。また、単純にタイルが増えたので、切り分け数が多くなるのも特徴。

「もっとホイップを」は5人プレイがベスト・・・というか、ケーキのタイル数的に5人でないとゲームバランスが崩れるので、ほぼ5人専用だったが、「ニューヨークスライスピザ」では、他の人数でも楽しめるのが特徴。あと、6人プレイも可能(もっとホイップをは5人まで)なところもいい。

また、「もっとホイップを」に必要なタイルはほぼ揃っているので、プレイは可能だが、同じ数字のピザそれぞれで乗っているサラミ(得点)の数が違うので、その気になればできるという感じなので挑戦する前には注意。

なので、ケーキというテーマ性と無駄のない洗練されたケーキ切り分けゲームをプレイしたいなら「もっとホイップを」だが、そこそこレアゲームなので、手に入れるのもそこそこ大変かな。

それならよほど「もっとホイップを」を欲しいと思わない限り、日本語版も出て簡単に手に入って、その気になれば「もっとホイップを」風に特殊タイルなしのプレイもできて、6人までプレイ人数も増えた「ニューヨークスライスピザ」の方がいいかな。

個人的には、「もっとホイップ」の方が好きだけど、そこまで差はなく、評価的には「ニューヨークスライスピザ」と同じくらいなので、目的にそって選んでみるのがいいのではないでしょうか。

続きを見る
閉じる
白州
白州
レビュー
306名が参考
7年以上前

こだわりのアートワーク!インパクト抜群!遠目だと「あれ?ピザ食べながらボドゲしてる良いなー」なんて錯覚するかもしれません。パッケージも、こんなpizzaありそう。ゲーム性もさることながら、写真を取られずにいられない。でも、見た目だけのファッションゲーではなく、しっかり戦略を立てないと運では勝てないシステムでした。中でも毎ターン登場するSPオーダーカードの存在が鍵になります。このランダムなSPカードがあるため、必勝法が無く何度も遊べます

続きを見る
閉じる
仙人
特別純米酒2017
特別純米酒2017
レビュー
290名が参考
約6年前

「ケーキを全員不満なく切り分ける方法は?」という例の擦られに擦られた質問をゲーム化したゲームのピザ版です。

色んな味が混ざったピザをうまく切り分けて取っていき、味ごとにマジョリティ争いをして得点を稼ぎます。マジョリティを取るのは無理だと思ったら、その場で取ったピザを食べる(裏返す)ことによって、ピザに乗ったペパロニの分得点をもらえます。アートワークにこだわっていて美味しそうです。とっつきやすく考えどころもあって、良いゲームだと思います。

とここまでが元となった「もっとホイップを!」と共通する部分(ピザ→ケーキ、ペパロニ→ホイップと読み替えれば「もっと」の説明になります。)です。

では、このゲームと「もっと」の異なる点を比較し私見を述べます。

・テーマがピザになっている

完全に好みの問題ですが、強いて言えばハーフピザやクワトロピザがあるため、色んな味が混ざったピザがあることにそれほど違和感がない点で、「もっと」よりも優れているでしょう。

・追加ルールがある

本ゲームでは、最後まで持っているとマイナス点になる「アンチョビ」、出番の最初に公開される特殊カード「スペシャルメニュー」が追加されています。正直、元のゲームで十分悩みどころもあるので、蛇足だと思います。

・箱

ピザの箱に似ており、興奮を高めてくれます。ただデカイため携帯性では「もっと」に劣ります。

・タイル

角が丸くなっており扱いやすいです。「もっと」では異常に尖っており痛いです。安全性では本ゲームが優れています。

続きを見る
閉じる
仙人
じーふい
じーふい
レビュー
287名が参考
4年以上前

遊んだ感じは同じデザイナーであるジェフリー・アラーズの代表作「もっとホイップを!」に特殊カードなどを初めとした幾つかのルールを加えて多少アレンジした感じです。「もっとホイップを!」と、どちらを買うかで悩んでる方は少しだけお金を出してこちらを買っても良いかも。「もっとホイップを!」は、ルールがよりシンプルで遊びやすく持ち運び易いカードゲームタイプ、こちらはピザ箱やカードの大きさ、厚さなどリアルなピザを追求したようなボードゲームタイプだと思うので、見た目やより食べたい(ケーキorピザ)好きな方で選ばれても良いのかも!笑。収納は箱が特殊な形なので100均などに売ってるジップロックを小さくした様なチャック袋を幾つか使うと良いと思います。そして、とても美味しそうです!笑笑

続きを見る
閉じる
皇帝
16C
16C
レビュー
229名が参考
5年以上前

面白いですが、プレイするとピザが食べたくなります。   好み度:★★★


好きに切り分けれるけど貰えるのは一番最後というシステムがよくできてますね。

『もっとホイップを』と違うのは大きく2点あり、

ランダム性を持たせた本日のおすすめタイルとピザならではのそれぞれが0.5枚分のハーフ&ハーフタイルがあるので『もっとホイップを』を持っていても新たに楽しめると思います。


わがままを言わせてもらうとアンチョビが見た目が生(マイナス得点扱いだから?)なのと

せっかく箱やタイル、説明書に至るまでのこだわりがが綺麗なのに収納の事まで考えられてないのがちょっと残念です。

↓自分はDIYでオリジナル収納箱にしました。

開けた時にバラバラに開けた時にピザっぽく
蓋側に説明書も入れれるように
下にはピザ以外を収納

続きを見る
閉じる
勇者
Mitto
Mitto
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥4,400(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 188興味あり
  • 673経験あり
  • 88お気に入り
  • 346持ってる

チェックした商品