マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
星空を望む少女達の夜明け
  • 星空を望む少女達の夜明け当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 45~60分
  • 12歳~
  • 2019年~
(4.3)

星空を望む少女達の夜明け

メーカー:AMaRo Project. (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
衰退した魔法を再び発展させるために 魔法使いの少女たちは立ち上がった3枚の手札からあなたの盤面を強化し コストであり点数である魔法石を集めよ公開された盤面に先を見通す力が試される 構築型デッキ構築ボードゲーム

※この作品は、「星空を望む少女達の夜明け」の基本セット第二版となります。外箱が化粧箱に変更され、カードに「効果概要アイコン」が追加されています。
ルールやカードテキストなど、上記以外の内容物に違いはありません。

初版と第2版の違いの詳細は下記を参照してください。
https://amaro-project.sakura.ne.jp/data/witchesdaybreak/difference.pdf

このゲームは、デッキ構築型ボードゲームです。
プレイヤー全員が3枚の手札からゲームを開始して、あなたのデッキの代わりとなるキャストゾーンを強化していきます。
キャストゾーンとは公開されたⅠ~Ⅳにわかれた領域で、手に入れたカードや使用したカードをキャストゾーンに置いていきます。
キャストゾーンに置かれたカードはあなたのターン終了時に1つ少ない値の領域に移動します。
Ⅰより少ない位置に置かれたカードはあなたの手札に戻り、再度使用可能になります。
最終的に、ゲーム終了時に持っている魔法石の数がもっとも多いプレイヤーの勝利となります。
魔法石は点数であるだけでなく、カードの獲得や使用に必要であり「点数でありコスト」である要素です。
公開されていない領域はほとんどなく、他のプレイヤーが今後使用できるカードが見えるため、自身のリソースを管理し、先を見通す力も試されます。
公開型デッキ構築ボードゲームです。
ゲームガイドはこちらから閲覧できます。
http://amaro-project.sakura.ne.jp/data/witchesdaybreak/gameguide.pdf
 

①山札:共通の山札です
②カードゾーン:手に入れる時はここから取ります。8枚公開されています
③魔法石ゾーン:使用されていない魔法石はここに置きます
④除外ゾーン:ゲーム中、取り除かれたカードはここに置きます
⑤キャストゾーン:あなたのデッキの代わりとなる領域です
⑥ウィッチカード:あなたもしくはあなたのパートナーです。ゲーム開始時から1枚ずつ持っていて、固有の能力を持っています
⑦手札:手札は他のプレイヤーに見えないように持ちます
 
内容物:
ウィッチカード:6枚
ノーマルカード:50枚
魔法石トークン:52個
クイックゲームガイド:1枚
個人領域シート(キャストゾーンシート):4枚
参加イラストレーター:
Levka、morimiya、RB2、Ryui、
いっさ、花谷鳥、さらそば、にもし
ひがの、白蝋、ヤクモレオ

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 2件

レビュー
147名が参考
約5年前

題材好きだしイラスト良いけど幾つか問題点があって遊びにくいゲームでした……


最大の問題点:カードのタイトル+カードイラストのみによるカード効果の判別が困難。

このゲーム、ハードオブクラウン他に見るようなマーケットパイル付きのデッキ構築型ゲームであり、それに加えて使用したり獲得したりしたカードをキャストゾーンと呼ばれる場に配置することで、各カードが手札に戻るタイミングが視覚化され、かつそのキャストゾーンを操作可能、というあたりが魅惑的なのですが。

カードのマーケットであるカードゾーンにしろ、キャストゾーンにしろ、手元に無いカードについて効果を判別する必要のあるゲームでありながら、カードタイトルの差が(タイトルより小さい文字である)サブタイトルの末尾のギリシャ数字差しかなく、一方でイラスト的には僅かな表情差分しかなく(もしくはその差分すらも判別できず)、そのくせ効果が真逆であったりするものもあり、正直とても遊びにくいと思いました。

自前でイラスト差し替えたカードを用意する等すれば楽しく遊べそうだ、というのがなんとも勿体ないところです……

続きを見る
閉じる
勇者
RDK
RDK
リプレイ
38名が参考
約2年前

S&C Play No.75: 2 Players

Winner: Chisato

https://minarinbg.com/scdiary230115/


続きを見る
閉じる
みなりん
みなりん
  • 商品価格¥3,850(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 33興味あり
  • 21経験あり
  • 6お気に入り
  • 40持ってる

チェックした商品