マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
タペストリー ~文明の錦の御旗~:陰謀と策略(拡張)
  • タペストリー ~文明の錦の御旗~:陰謀と策略(拡張)当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 1~5人
  • 90~120分
  • 12歳~
  • 2020年~
(3.7)

タペストリー ~文明の錦の御旗~:陰謀と策略(拡張)

メーカー:アークライト

日本語ルール付き/日本語版
個性豊かな新文明が登場!戦略の幅が広がる拡張セット!

・好評につきリリース直後から品切れの続いた『タペストリー』待望の第1拡張セット。

・相手の裏をかく「罠カード」が追加!戦略の幅が広がる。

・新たな世界遺産のカード5枚とミニチュア7軒、10の新文明を追加!

・基本セットにおけるバランス調整を記載。

・ソロゲームで遊べる5本のシナリオを追加。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 5件

レビュー
456名が参考
4年以上前

タペストリー(3回目)拡張(1回目)のレビューです。

※写真の個人ボードに間違いがあります。

 1番左側にはタペストリーカードを置けません。


拡張要素①新しい建物→個人目標の達成で建物が置けるので取り合いにならず首都に建物を置いて建設ポイントand達成リソースを獲得しやすくなった気がします。


拡張要素②宇宙タイル→結構強いです。


拡張要素③新しい文明&タペストリーカード→河の民を使いました。面白い能力です。拡張のタペストリーカードは引けませんでした。


拡張要素はどれも良かったです。

遊んで損はないですし、拡張を入れた方が楽しいです。


【タペストリーの感想込み】

2人戦→4人戦→2人戦と遊びましたが高得点を狙うなら2〜3人戦が良いと思います。

4人戦になると建物の奪い合いになるので首都マップの建設ポイントが入り難いと思いました。

タペストリーはワイナリーの四季や大鎌戦役よりも「文明を作ろう」というふわっとした導入感なのでゲームの目的・達成感がやや薄いと感じました。

持っている文明カードとタペストリーカードでゲームの動き・展開が変わるのでリプレイ性は高いです。


欲を言えば発明カードのバリエーションを増やしてもらえるとよりリプレイ性が増すと思いました。(タペストリーカードは増えたのでカード山が大きくなりましたが、発明カードはそのままなので少し寂しく見えました。)

 

新しい拡張のタペストリーカードはゲームで遊んでいませんが、カードスリーブを入れる際に見た限りでは侵略された際のカウンターカードが多く入っている印象でした。

続きを見る
閉じる
大賢者
サイパン太郎
サイパン太郎
レビュー
435名が参考
4年以上前

【概要】

◆コンポーネント  ★★★⭐︎⭐︎

◆ルール難化度   ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

◆リプレイ性    ★★★★★

◆必須度      ★★★⭐︎⭐︎


【概要詳細】

◆コンポーネント

多少割高感はありますが新たなカードや世界遺産はしっかりあり、プレイの手助けになるアイテムも2種類入っています。


◆ルール難化度

世界遺産ルールとタペストリーカードの幅が広がった本拡張。基本セットで慣れていればなんら問題なくスムーズに追加できると思います!


◆リプレイ性

核になる文明カードが9枚入っておりそれだけで楽しめる本拡張! 待ち伏せ対策の奇襲タペストリーカードなど、プレイヤー間のインタラクションも増えております。

またソロモードシナリオの追加も待ち侘びた方も多いはず! 大満足の内容です。


◆必須度

ないと必ず困るというわけではないですが、あると当然幅が広がる本拡張。

本島が待ち伏せカードにより睨み合いになりやすいので、奇襲カードは非常に良い調整だなと思います。

お財布と相談になりますが、タペストリーのファンであればmust buyの一作品です!

続きを見る
閉じる
仙人
わんにゃんてるお
わんにゃんてるお
レビュー
221名が参考
4年弱前

文明カード・世界遺産・錦旗カードの追加がメインですが、世界遺産取得忘れ防止の目印トークンや地形タイル引くための袋が追加されていたりと、遊びやすくするための改善もあるため少しだけお得感がありました。

一人プレイしていないので未使用ですが、オートマシナリオ追加もあります。点数にこだわらず、一人でじっくり好きな文明を作るのも楽しむのも面白そうです。

また公式ホームページでも公開されていますが、文明カードの効果修正について本拡張の説明書に記載されています。が、初めて読むとその記載が加筆なのか置換なのか分からなかったので、公式の差し替えカード印刷をしたほうが良いです。

できれば技術カードの追加も欲しかったなと思いますが、立体コンポーネントをさらに増やしてプレイできる満足感は高かったです。

続きを見る
閉じる
大賢者
HiroC
HiroC
レビュー
196名が参考
3年以上前

●自分の感想
1回目のプレイにめっちゃ時間がかかっちゃいました。
ルールはそんなに難しくないはずなのに、細かな処理が多くて慣れるまで大変な印象。
あと、ルールブックで、解釈が難しいところが要所要所にあって、いちいちプレイ中に止まってしまったのが残念。

でも、全体を通して、「4つの文明トラックのいずれかを1つ進めて、効果を発揮する」「自分のタイミングで収入フェイズを行う」というだけなので、慣れてしまえば没頭できます。

探検と軍事の力でどんどん土地を制圧していくプレイや、科学特化で技術カードで勝利点を稼ぎまくるプレイ、探検特化で土地を切り開きまくるプレイ、軍事特化で土地を制圧しまくるプレイ、満遍なくトラックを進めて首都ボードを建物コマで埋めまくるプレイなど、いろんな戦略がとれるのも魅力。

何より、建物コマのコンポーネントが本当に素晴らしく、首都が建物で埋まっていく雰囲気がすごく良い。
これぞボードゲームって感じです。
何度も何度も繰り返し遊べる、素晴らしい作品だと思いました。

●妻の感想
面白かったかな。
手番でやることはすごくシンプルだけど、その後の効果が色んな種類があって、理解するまでちょっと大変だった。
でも建物コマも立派だし、自分の首都ボードを建物で埋める感じは悪くないと思う。

●ゆづ(8歳の娘)の感想
面白かった!
ちょっと長いけど、自分の番でやることは、4つのうちのどれか1つを進めるだけだったから、そんなに考えなくても大丈夫だった。

●ヨタくん(4歳の息子)の感想
ちょっと長かったので、途中で飽きちゃった。
でも、大きな建物を置くの、楽しかった!


ルール詳細や評価などは下記ブログで。


 

続きを見る
閉じる
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
レビュー
161名が参考
2年以上前

なかなかにぶっ飛んだ文明が追加されてますね。。。

タペストリーが気に入ってる方なら試すのは大いにありです✨

続きを見る
閉じる
大賢者
るんば
るんば
  • 商品価格¥4,620(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 114興味あり
  • 201経験あり
  • 49お気に入り
  • 258持ってる

チェックした商品