ファイブカラーズのリメイクです!!
5211になって一回り位大きくなりました。箱も中箱程度になり、カードサイズも持ちにくいくらいの大きさです。内容物は変わらず、カード100枚。
ルールは細かいところが変わっていて、ちょっと遊んでいて戦略が変わるようなところもありましたが、基本一緒です。
ルールブック、ファイブカラーズのわかりやすい図や表がなくなってしまいましたが、4枚出したあとのマジョリティチェックのあたりの優先度だとかは明瞭化されていていい感じでした。
遊んだ感想はだいたい一緒な感じです。
https://bodoge.hoobby.net/games/5-color/reviews/14157
色ごとに絵も違います。幾何学的なごちゃごちゃした現代アートって感じで、けっこう可愛いです。裏も同じ感じなので若干見にくい感じはありますが、でも特に問題はありません。
あと1がトカゲになっていますが、役割は同じく1です。
得点計算時。2人プレイで、ダブルスコアに近い点差で負けました。。
1回くらいしか相手の点数を上回ることができなかったので当たり前ですが、、、くやしい。。わたしコロレットで優勝したのに。。。
日本発のゲームがこんなにおしゃれな感じにリメイクされてGenConで売られるなんて、嬉しい話題ですね!!