マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
ペチャリブレ
  • ペチャリブレ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~19人
  • 8歳~
  • 2017年~

ペチャリブレ

メーカー:幻冬舎エデュケーション

残り2点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
相手のキャラクターをどう倒すか即興で言い合う1対1のトークバトル

大ヒット『キャット&チョコレート 日常編』に続く第2弾のカードゲーム! 与えられたキャラクターカード1枚とアイテム/特徴カード2枚で、相手のキャラクターをどう倒すか即興で言い合う1対1のトークバトルです。勝敗を決めるのは2人のトークを聞いている他のプレーヤー。ペチャクチャとおしゃべりで戦うコミュニケーションゲームです。

【遊び方】
●準備
各プレイヤーにキャラクターカード1枚、アイテム/特徴カード2枚をランダムに配る。プレイヤーは配られたカードをオープンにする。

●ゲームの流れ
スタートプレイヤーと、その左隣のプレイヤーが最初の対戦を行う。先攻のプレイヤーが「自分のキャラクターが対戦相手のキャラクターよりも強い理由」を自由に考え、簡潔に話す。続いて後攻のプレイヤーが反論し、「自分のキャラクターのほうが強い理由」を話す。これを2ターン行う。

●勝利
対戦を終えたら、対戦した2人以外の全プレイヤーは「戦いに勝利した」と思う人を指差し、より多くの票を獲得したプレイヤーの勝利となる。同様に対戦を繰り返して、最強プレーヤーを決定する。

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 6件

レビュー
672名が参考
8年弱前

『キャット&チョコレート』をプレイしたことがある方は入り込みやすいゲームです ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )持っているカードを使用しアドリブで面白おかしく他のプレイヤーより俺っちは強いんだぜぇ!を見せつけて遊びます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*最終的に目的忘れて楽しんだもの勝ちな気もしますけどね(笑)

さてこのゲームは、最初にキャラクター1枚と、武器(らしきもの)2枚を持って1対1でトークバトルを行います。カードは選べないので、組み合わせが恐ろしいことに...あ、人数が多い時はトーナメント戦ですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝
武器カードに記入されている数字が大きい人からスタートです。対戦相手は左隣の方となります٩(๑`^´๑)۶
順番としては、武器カード2枚のうちまず1枚でキャラクターも活かしながらトークをします。対戦者は同じように1枚のカードで対抗します。そして残りの武器カードで対抗。これを交互に行い、強かった(であろう)方をまた他のプレイヤーが判定をします⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝

そして、勝った方はそのまま次へ...ではなく負けた方の人から武器カードをトレードされてから進みます(;'ω')ナン…ダト!? だいたい変なのを残されてしまうので、どんどん不思議な世界観の話が繰り広げられます。ちなみに人外も存在し、小動物系はなかなか卑怯ですね(笑)存在だけで持っていかれますι(˙◁˙ )/でも強い方を選ぶゲームなので、チワワさんが勝てるはず...
いや、勝敗はやってみないとわからない。

という発想力が試されるゲームですが、面白おかしく楽しめますので、是非遊んでみてください(*´◒`*)

続きを見る
閉じる
勇者
さき
さき
レビュー
378名が参考
約7年前

キャット&チョコレートは危機をどう乗り越えるか?とアイテムを指定されるわけで、要は「モノボケ」的な要素を含んでます。ペチャリブレはどう相手を言い負かせられるか(強いか)という、キャラクタープレゼンの印象です。

AbemaTVなどで芸人さんがこのペチャリブレ もキャット&チョコレートもやってましたが、トークのプロなのに、キャット&チョコレートは盛り上げられませんでしたね( ̄▽ ̄;)ペチャリブレは爆笑取ってました!でもキャットの方を地上波で嵐がやってて盛り上がってたそうなので、結局好き嫌いなのかもしれません!

「モノボケ」か「プレゼン」か好きな方を購入するのが1番良いかと思います。

ただペチャリブレは大体後者が勝つ。後者のが勝ち易い事もあり、投票で引き分けになった際に先行が勝利というルールがあります。後、個人ルールとして特徴カードはバトル開始まで相手に見せず伏せてます。ターンが来たらどちらかをオープンさせる方が盛り上がる印象です。宜しければ参考に遊んでみて下さいm(._.)m

続きを見る
閉じる
仙人
B.Pegg
B.Pegg
レビュー
258名が参考
約6年前

大喜利バトル!

完全に遊ぶ人を選びますが、大喜利を楽しめる友人と遊ぶと圧倒的な爆発力を生みます。幸い周りにこの手のゲームを楽しめる友人が多いので、何度も抱腹絶倒させられました。

「ドリル型の胞子でバリアすら貫通してどんな相手にも寄生できるゴリラキノコ」「毛深い園児」などなど数多くのパワーワードが生まれたこのゲーム、これからもお世話になりそうです。

続きを見る
閉じる
勇者
ひゅー
ひゅー
レビュー
165名が参考
7年以上前

インストは他の方にまかせるとしてw

キャッチョコ同様、大喜利としては条件の限定がきついのでハードルは高い人には高い気はする

基本的にこじつけですからw

ただ、どっちが強そうかという議論がプロレスヲタよろしく盛り上がる印象がある

プヲタとしては語ってるときのあの妙な高揚感を、非プヲタに体感させてあげられるところに良さを感じる


戦ってる2人より議論が楽しいまである

続きを見る
閉じる
大賢者
tapy_walker
tapy_walker
レビュー
136名が参考
5年弱前

 このゲームをかんたんに説明しますと、口先で殴り合うゲームです。

 ゲームの自体のポテンシャルはとても高く面白いのですが、なにせ勝利に一番必要なのは口先なので強い人は圧倒的に強く、弱い人はとことん弱いゲームです。そのため仲間内で連続でこのゲームをすると大体勝者が決まってしまいます。

続きを見る
閉じる
皇帝
seeker
seeker
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥1,760(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 102興味あり
  • 331経験あり
  • 22お気に入り
  • 299持ってる

チェックした商品