マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
川竜
  • 川竜当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~5人
  • 20~30分
  • 2021年~

川竜

メーカー:レオGAMES (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
中二病チックな召喚詠唱でドラゴンを呼び出せ!戦略とセンスのドラフト大喜利

☆ゲームの概要☆

川竜(せんりゅう)はワードカードを集めて、自分だけのカッコいい召喚詠唱を作り、ドラゴンを召喚する中二病ドラフト大喜利ゲームです。

ゲームは2ラウンドからなり、それぞれのラウンドでは自分の持っている竜カードの属性に合わせてワードカードを集め、勝利点を獲得していきます。

ワードカードを集めたら、オリジナルの召喚詠唱、「川竜」を作り、その出来栄えを競います。最も支持を集めたプレイヤーはボーナス点を得ることができます。2ラウンドの点数の合計が最も高い人が勝者です!

プレイ人数は2人から5人で、プレイ時間は20〜30分。

パーティゲームとしての盛り上がりと、ドラフトゲームとしての戦略を同時に味わうことが出来るユニークなプレイ感のゲームになっています!

【ルールブック】
https://drive.google.com/file/d/1MRyUnxJ5YKLrItUkhWrLcJLbE2gYlRwt/view?usp=sharing

☆美麗な竜カードたち☆

・このゲームには15種類の個性豊かな竜カードが登場します。美麗なイラストは全て本作のための書き下ろしで、中二病チックな世界観を盛り上げます!

・それぞれの竜カードは属性を持っており、対応したワードカードを使って召喚詠唱を作ることでボーナス点を得ることができます。竜の個性に合った召喚詠唱で高得点を狙いましょう!

☆ザ・中二病なワードセンスが炸裂☆

・ワードカードには「破壊神」や「絶対零度」など中二病的なセンスを刺激する痛カッコいい単語が満載です。アイデア次第で有名なセリフや技名の再現も可能!キミの中の中二病を呼び覚ませ!

☆こんな人におすすめ☆

・ドラゴンが好きな方、中二病的な世界観が好きな方、ちょっと変わったドラフトや大喜利のゲームがプレイしたい方。

・最強の召竜師になるのはキミだ!

☆内容物と仕様

内容物
・竜カード15枚
・言霊カード72枚
・個人言霊カード20枚
・品評会ボーナスカード4枚
・ルールブック2枚

カードサイズ:スタンダードサイズ(おおよそ63mm×88mm)

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 5件

ルール/インスト
81名が参考
3年以上前

1.ゲームの準備

個人言霊カード(助詞などが書かれたカード)を1セット(4枚)ずつ配ります。次に言霊カード、竜カードをそれぞれよく混ぜ、それぞれ7枚、3枚ずつ配ります。

2.ゲームの進行

①言霊カードのドラフト

各プレイヤー、手札から言霊カードを1枚ずつ選び、場にキープします。キープし終わったら、残りの手札を時計回りに隣の人に回します。これを全員が6枚のカードをキープするまで行います。余った1枚のカードは箱の中にしまい、このゲーム中はもう使用しません。

②詠唱準備

キープした6枚の言霊カードと個人言霊カードを使ってカッコイイ召喚セリフ(川竜/せんりゅう)を作ります。各言霊カードには代表的な読み方として日本語読み、英語読みの表記があるほか、一部の文字を隠したり、自分なりの読み方をする事も可能です。

③詠唱

発表したい人から順に完成した川竜を読み上げ、竜の名前を呼んで召喚します。

④品評会

全員が詠唱したら、自分以外で一番カッコイイ川竜を作ったと思う人を一斉に指差しましょう。最も多くの支持を得た人(最大同率2名)は8点ボーナスカードを獲得します。

⑤ラウンド終了

召喚した竜カード、および言霊カード(個人言霊カードは除く)を1つにまとめて各個人のスペースの隅に置きます。現在のラウンドが1ラウンド目なら続けて新たな言霊カードを7枚ずつ配布し、残りの2枚の手持ち竜カードを使用して2ラウンド目を行います。

⑥ゲームの終了

2ラウンド目が終わったらゲーム終了です。

2体の竜カードの川闘力(得点:使用した言霊カードと竜自身が持つボーナスによって決まる)にボーナスカードの点数を加え、合計点が一番高い人の勝ちです!

続きを見る
閉じる
国王
レオGAMES@ゲムマ2021秋 「川竜」「UMA探検隊」
レオGAMES@ゲムマ2021秋 「川竜」「UMA探検隊」
レビュー
79名が参考
3年以上前

厨ニ病ワードを詠「唱」して竜を「唱」喚

ドラフトした言霊カードで、自分だけの竜を召喚できるゲームです!

プレイ感は「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ」や「我流功夫極めロード」に近いです…が、

そこにドラフトが加わることで、より「厨ニ病」溢れる、自慢の竜を召喚できるようになっています。

そして…竜のイラストがカッコいい!!!

竜によってポイントの獲得方法が違ったり、言霊カード自体のポイントも違ったり…リプレイ性が高いのもポイントです!(ついつい面白い詠唱呪文を作ってしまうのもお約束…笑)

品評会で自分の自慢の竜が選ばれた時の優越感は格別です。目指せ!トップ召竜師!

続きを見る
閉じる
大臣
みっちゃん
みっちゃん
レビュー
76名が参考
3年以上前

ルールは簡単で、言霊カードをドラフトで集めて詠唱をつくりドラゴンを召喚するゲームです。

言霊カードには厨ニ心をくすぐるワードが散りばめられており、気心の知れたメンバーで遊べば盛り上がること間違いなしです。カッコいい詠唱を目指すも良し、ネタに走るのも良し。ドラゴンのイラストも綺麗!我こそは中二病という方、または召喚とかドラゴンが好きな方にはオススメです。

ガチガチに勝ち負けにこだわるよりも、楽しむこと重視の遊び方が良いんじゃないかな。

続きを見る
閉じる
大臣
つぼ
つぼ
レビュー
47名が参考
3年以上前

不治の病と言われている中二病…。

その禁断症状の処方箋に

川竜は効果的です!

ドラゴンの召喚する時は中二病全開になれます!

ボドゲ初心者の方も、玄人の方も盛り上がる事間違いなしです!

٩( 'ω' )و

続きを見る
閉じる
大臣
ぬらりひょん
ぬらりひょん
レビュー
35名が参考
3年以上前

この前やりましたが、厨二心を爆発させることも重要ですが、単純に点数も気にしないといけない戦略的な所もありました。

でも一番重要なのは点数とかではなく、自分の詠唱を全力で唱えることだと思います笑

続きを見る
閉じる
大臣
菊池明彦
菊池明彦
  • 商品価格¥2,800(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 23興味あり
  • 11経験あり
  • 8お気に入り
  • 18持ってる

チェックした商品