マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
モックワード
  • モックワード当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 4~6人
  • 20~30分
  • 8歳~
  • 2020年~

モックワード

メーカー:フダコマゲームズ (委託販売作品

1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
みんなでワードを回し書き!コトバもどき連想ワードゲーム!!

『モックワード』は対戦型のワードゲームです。

プレイヤーは1人の《回答者》と残りの《サポート》に分かれ、《サポート》は複数あるお題の中から正解を《回答者》に当ててもらうよう、協力してヒントとなるワードを作ります。
ワードを1文字ずつ回し書きして作るのが、このゲーム最大の特徴です!

《サポート》のうち1人は〈オジャマ〉に選ばれます。〈オジャマ〉の目的は《回答者》が正解を外すことなので、ワードが良いヒントになるのを妨害します。
〈ナカマ〉同士の連想がうまくいかなかったり〈オジャマ〉が上手だったりすると、とんでもないワードができあがって大爆笑できます!

《回答者》が正解を当てれば〈オジャマ〉以外の全てのプレイヤーに得点が入り、正解を外せば〈オジャマ〉だけに得点が入ります。ゲーム終了時に、最も得点が多いプレイヤーが勝者です。
ゲームのルールには、勝ち負けを気にせず楽しみたい人向けの基本ルールと、勝ち負けにこだわりたい人向けの上級ルールの2つがあります。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 2件

レビュー
150名が参考
1年以上前

ものすごく単純化して言えば、「裏切り者が混ざっている伝言ゲーム」というそれだけのゲームですが、これがなかなか一筋縄では行きません。

伝えたい単語はたった4文字ですが、それぞれが一文字ずつ書いていくことになるため、意図した単語とはまるで別物に化けることもしばしば。それにオジャマが混ざってくるため、目的通りに単語が伝わることはまずありません。

しかし、全然別物なのになぜかなんとなく伝わってくることもまたよくあり、この微妙なバランスもまた面白い。

パーティゲームとしての完成度はかなり高いと思います。

ただ、気になったのはプレイ人数に関わらずオジャマは1人なので、最大人数の6人だとオジャマが干渉できないボードが必ず出てしまいどうしてもオジャマ不利に思えてしまうこと。

ナカマ4枚+オジャマ2枚をランダムに配り、オジャマが1〜2人で動くような形でも良かったかもしれません。

続きを見る
閉じる
勇者
sakon
sakon
レビュー
149名が参考
4年以上前

 手堅く面白いゲームを作る、名古屋の新星フダコマゲームズの新作ワードゲーム。ホメ過ぎか! まあテストプレイ参加者だからね……と言う訳で話半分にお読み下さい

 このゲーム、テストプレイで持ち込まれた最初の時点でもう買うって決めてたんですよ。大体そういうゲームは面白いです。ほぼモックの時点から微調整くらいで殆ど初期から大幅なルールの変更はしていなかったはずです。つまり、面白い。身内感がすごいけどこんなおもしろゲーム買わない訳がないのだ。

 ルール的にはお題5つのうち正解が一個あって、これを当てさせるためのヒントを出題側が協力して考えるよくあるお題当てゲームなのですが、一人オジャマキャラ担当者がいて(この辺が正体隠匿)意味のわからない変な言葉になるように操作したり、間違った回答へ誘導したりする役割を担っています。また、たまにドストレートに正解に辿り着いてしまう綺麗な言葉が出来てしまった場合に、それを排除することも出来ます(5,6人プレイの場合)。この、ヒントを一文字筒回し書きするというというシステムがとんだカオスを生み出し爆笑を誘うといった次第です。何せ、オジャマじゃなくても前のプレイヤーが書いた一文字から、その意図を読み取れるとは限らないからです。その結果がこれだよ!


 ココイチってなんだよ!!!!

 大体こういう感じにめちゃくちゃな単語が生成されます。綺麗な単語で答えてもらうなんて幻想なんや……。

 答えを当てた後に、どういう意図でこの単語を置いたのか、という話をするのも楽しいので、盛り上がること間違いなし! うまいこと言えなくても勝手に楽しくなるタイプのゲームです。ただ、惜しむらくは、どうしても長考してしまうプレイヤーが一人出るとゲームが長引く傾向にあります。うまいこと言えなくても割り切る! というプレイヤーばかりではないので、そういう点ではフィラーに使うのはちょっと無理。

続きを見る
閉じる
有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
有我悟(あるがさとる)@GM2024秋秘教機械土B18
  • 商品価格¥2,800(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 15興味あり
  • 46経験あり
  • 7お気に入り
  • 43持ってる

チェックした商品