マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能各種投稿が可能になります。また投稿で商品購入時に利用できるポイントが貯まります(消費機能は開発中)。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
新しく拡張が2種、このLIFEで追加されています。
ひとつは「弟子カード」、もうひとつは「傑作ダイス」です。これらの拡張は独立していて、どちらかひとつだけの拡張を適用して遊ぶこともできます。
弟子カードは、窓パターンの中にある「弟子シンボル」(この拡張に弟子シンボル入りパターンカードがあります。シンボルがある以外は基本セットに入っているものと同内容です)にダイスを配置した時に獲得でき、手番中に使用することで、有利な効果を得られます。効果は、道具カードのようなダイス操作や、VP獲得条件の追加などさまざまです。
傑作ダイスは、ダイスの配置によって大きくVPを得られる、まさに盤面を傑作とするダイスです。可能な場合に、ドラフトしたダイスと傑作ダイスを交換して窓に配置できます。得点計算時に、傑作ダイスに関する条件達成で追加で5VPを得ます。この条件は、「傑作ダイスの2つの矢印の先が同じ色または同じ出目であること」や「傑作ダイスの上下左右に隣接する4つのダイスが全て違う出目であること」などがあります。
どちらの拡張をつかっても、戦略の幅が広がりさらに面白くなります。ソロプレイにも対応、基本セットの箱にも問題なく収まるのでとてもいいと思いました。あと、オレンジ色の傑作ダイス込みで窓が完成すると今まで以上にカラフル、見栄えがとても良い。ゲーム性重視な人にも、見た目重視な人にもおすすめできる拡張です。