マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能各種投稿が可能になります。また投稿で商品購入時に利用できるポイントが貯まります(消費機能は開発中)。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
拡張キャラクタカードも同梱された日本語版がグループSNEから発売されました。
ヒトのいなくなった地球で知性化した“善き犬”たちが冒険する協力型のデッキ構築ゲームとなります。
拡張キャラクタとして猫達も参戦です。日本人が作ると美男美女や美形エルフだらけになるのでしょうが、ここらへんの感性の違いが興味を引きます。コンポーネントがカードだけの為、価格もお求めやすい事も魅力の一つです。
<勝利条件>
4種類の任務A~Dを達成した瞬間にプレイヤ全員が勝利します。
全員のキャラクタが負傷して撤退(カード裏向き)となった瞬間にプレイヤ全員が敗北となります。
<ゲームの流れ>
各プレイヤの手番では以下の①~⑤を行い、その後左隣のプレイヤの手番となります。
①手札の補充
②脅威か任務の遂行
③特殊行動
④手札制限
⑤エネミフェイズ
例外1:撤退
例外2:任務達成
自分のデッキから毎ターン4枚のカードを引き、モンスタや罠の脅威を解決していきます。
報酬として新たなカードを獲得してデッキの能力を上げて任務ABCDを達成できるだけの補強をします。
しかし任務を1つ達成するごとにより強力な脅威が解放されて任務の達成を難しくします。
プレイヤ全員が協力して全ての任務達成を目指します。
ご興味がありましたら、下記ブログ記事へお立ち寄りください。
ゲームの準備から遊び方を説明しています。
外部リンク:エキサイトブログとなります。
https://boardgamer.exblog.jp/30144145/