その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
本作は巨大ロボット同士の戦いを扱った大ヒット作『エムブリオマシン』の続編です。
サンプル機体9種(基本+改)とそれぞれに対応する機体デッキ、そしてマップやチケット類、とう構成は前作と同じですが、「サテライトレーザー」や「光学迷彩」といった強力なSランク武装、「モンスターローラー」や「モンスタースコップ」等による地形(マップ)変更効果、後方にも射撃できる「複座型機体」などが加わり、より派手かつ豪快なプレイ感覚を実現。1ラウンドKOも決して珍しくなく、ギリギリの緊張感をお楽しみください。
※本作は単体でも、前作と混ぜてもプレイ可能です。
単体拡張ということで、エムブリオマシンボードゲーム(無印版)を持っていなくても遊ぶために必要なコンポーネントはすべて入っています。マシンを立てるホルダも入っているので、無印版と組み合わせればプレイ人数を増やせます。
無印版に比べてより様々な武装が入っていて、サンプルマシンシートには装備されていないSランク武装やブランクシートなど、オリジナルのマシンを作ることにも向いたセットになっています。
マップは無印版のサイズ一枚と半分のサイズのものが二枚入っており、組み合わせは格段に増えます。高低差や特殊地形で満たされたものもあります。
サンプルマシンシートは無印版と違い改でなくてもAランク武装が多く装備されているため、攻撃範囲やダメージが極端な戦闘になりがちです。追加の武装に加えて、複座、水深などの追加ルールもあるので、新規でプレイするのであれば無印版をお勧めします。
エムブリオマシンボードゲームの単体拡張です。本体のエムブリオマシンボードゲームを持っていなくてもこの拡張セットだけで遊ぶことができます。
新しいステージタイルとユニークな追加機体9体をが加わりより多彩な選択肢と遊び方ができるようになりました。個人的に突撃中に方向転換ができるカードを持った機体や、各党にも射撃にも使えるカードをもつ機体、トラばさみや浮遊機雷など新たなトラップを持つ機体後方にも攻撃可能な複座式機体など個性豊かな機体が増えます。
新マップも水深の深さが入った新しいステージを遊ぶことができます。
コンポーネント量はエムブリオマシンボードゲームと同様の量があり拡張込みで一箱にまとめるのは難しい量になってしまいます。
ただ、選べる機体の幅が増やせるというのはとても魅力的で、3vs3をやるときも誰かが無理して使うのが難しい期待を選ばなくてよくなるため初心者やまだやりなれてない方を含めて遊ぶ際にはとても良いと思います。
一通り遊んだ方はこちらの拡張を買うことを検討してみてはいかがでしょうか?