マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
再入荷
テラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)
  • テラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 1~5人
  • 90~120分
  • 12歳~
  • 2018年~
(5.0)

テラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)

メーカー:アークライト

残り2点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
テラフォーミングの過程や企業のエンジンを加速させる、プレリュード・カードを導入! あなたならどれを選ぶ?

 野心的な大企業は、テラフォーミングの準備を着々と整えつつあった。

 今やあなたは、自社の行く末と、火星の未来史の流れを決める重要な岐路に立たされている!今回の拡張のテーマは「テラフォーミングの加速」。35枚のプレリュード・カードの他に、新規の5つの企業と、7枚のプロジェクト・カードも同梱されています!

 そう、今この時こそが、偉大なる使命への前奏曲なのです

※ほかの拡張セットと組み合わせて遊べます。
※遊ぶにはテラフォーミング・マーズ基本セットが必要です。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 19件

ルール/インスト
9033名が参考
6年以上前

【開始前処理】

1)各プレイヤーに4枚プレリュードカードを配る。

2)各プレイヤーに2枚企業カードを配る。

3)各プレイヤーに10枚プロジェクトカードを配る。

4)各プレイヤーは配られたカードをそれぞれ秘密裏に確認する。

(プロジェクトカードのドラフトをおこなう場合は、全てのカード確認後におこなう)

5)各プレイヤーは、2枚のプレリュードカードと1枚の企業カードと10枚中任意の枚数のプロジェクトカードを手元に残す。

6)全てのプレイヤーは、順番に企業カードをプレイし、該当する初期資源を得る。(さらにそれぞれ手元に残したプロジェクトカードの枚数×3MCを支払う。)

7)順番にプレリュードカードを2枚プレイする。プレリュードカードは、緑色のプロジェクトカードと同様に書かれているタグの効果が誘発する。

プレリュードカードのプレイは世代1でのカードプレイとみなす。

例.)プレリュードカードUNMI CONTRACTORをプレイ。TRが上がったとみなされるため、世代1でのUNMIの企業アクションは有効となる。 

8)スタートプレイヤーから順番にアクションを開始する。


【ワイルドタグ】

ワイルドタグプレイ時にはワイルドタグは有効とならない(プレイに際して、タグを参照する効果は発動しない)。

プレイ後、以降のアクションでタグを参照する度、ワイルドタグはあなたの選んだタグとなる。

例.)プロジェクトカードのプレイ時や、milestoneの獲得時にワイルドタグは有効になる。

awardの計算時には、ワイルドタグは有効とならない。


【企業カード】

VITOR

MC+45

地球タグ

ゲーム開始時の最初のアクションで、awardを無料で設立する。

効果:このカードを含む、マイナス点でないVPアイコンのカードをプレイした時+3MC。


POINT LUNA

MC+38 チタン生産+1

地球タグ 宇宙タグ

効果:このカードを含む、地球タグをプレイした時、カードを1枚引く。


VALLEY TRUST

MC+37

地球タグ

ゲーム開始時の最初のアクションで、プレリュードカードを3枚引き、その中の1枚をプレイする。他の2枚は捨て札とする。

効果:科学タグをプレイした時、コストが-2MC。


ROBINSON INDUSTRIES

MC+47

アクション:-4MC→一番少ない生産力を1つ選んで1上げる。


Cheung Shing Mars

MC+44 MC生産+3

建設タグ

効果:建設タグをプレイした時、コストが-2MC。


【プレリュードカード】

番号 カード名 タグ 詳細
P01 ALLIED BANK 地球タグ MC生産+4、MC+3
P02 AQUIFER TURBINES 電力タグ 海洋タイル1枚を配置する。電力生産+2、MC-3
P03 BIOFUELS 微生物タグ 植物生産+1、電力生産+1、植物+2
P04 BIOLAB 科学タグ 植物生産+1、カードを3枚引く。
P05 BIOSPHERE SUPPORT 植物タグ MC生産-1、植物生産+2
P06 BUSINESS EMPIRE 地球タグ MC生産+6、MC-6
P07 DOME FARMING 植物タグ、建設タグ 植物生産+1、MC生産+2
P08 DONATION
MC+21
P09 EARLY SETTLEMENT 都市タグ、建設タグ 都市タイル1枚を配置する。植物生産+1
P10 ECOLOGY EXPERTS 植物タグ、微生物タグ 植物生産+1。手札からカードを1枚プレイする。そのカードのグローバルパラメータ(海洋、気温、酸素濃度、金星開発)の条件は無視される。
P11 EXCENTRIC SPONSOR
手札からカードを1枚プレイする。そのカードのコストは最大25MC下がる。
P12 EXPERIMENTAL FOREST 植物タグ 緑地タイル1枚を配置する。植物タグを持っているカードが2枚出るまで山札から1枚ずつカードをめくる。
その2枚のカードを手札に加え、残りは捨て札とする。
P13 GALILEAN MINING 木星タグ チタン生産+2、MC-5
P14 GREAT AQUIFER
海洋タイルを2枚配置する。
P15 HUGE ASTEROID
気温+3、MC-5
P16 IO RESEARCH OUTPOST 科学タグ、木星タグ チタン生産+1、カードを1枚引く。
P17 LOAN
MC生産-2、MC+30
P18 MARTIAN INDUSTRIES 建設タグ 電力生産+1、鉄鋼生産+1、MC+6
P19 METAL-RICH ASTEROID
気温+1、チタン+4、鉄鋼+4
P20 METALS COMPANY
MC生産+1、鉄鋼生産+1、チタン生産+1
P21 MINING OPERATIONS 建設タグ 鉄鋼生産+2、鉄鋼+4
P22 MOHOLE 建設タグ 熱生産+3、熱+3
P23 MOHOLE EXCAVATION 建設タグ 鉄鋼生産+1、熱生産+2、熱+2
P24 NITROGEN SHIPMENT
TR+1、植物生産+1、MC+5
P25 ORBITAL CONSTRUCTION YARD 宇宙タグ チタン生産+1、チタン+4
P26 POLAR INDUSTRIES 建設タグ 海洋タイルを1枚配置する。熱生産+2
P27 POWER GENERATION 電力タグ 電力生産+3
P28 RESEARCH NETWORK ワイルドタグ 3枚カードを引く、MC生産+1
P29 SELF-SUFFICIENT SETTLEMENT 都市タグ、建設タグ 都市タイル1枚を配置する。MC生産+2
P30 SMELTING PLANT 建設タグ 気温+2、鉄鋼+5
P31 SOCIETY SUPPORT
MC生産-1、植物生産+1、電力生産+1、熱生産+1
P32 SUPPLIER 電力タグ 電力生産+2、鉄鋼+4
P33 SUPPLY DROP
チタン+3、鉄鋼+8、植物+3
P34 UNMI CONTRACTOR 地球タグ TR+3、カードを1枚引く
P35 ACQUIRED SPACE AGENCY
チタン+6、宇宙タグを持っているカードが2枚出るまで山札から1枚ずつカードをめくる。
その2枚のカードを手札に加え、残りは捨て札とする。


【プロジェクトカード】                  

番号 カード名 コスト 条件 詳細
P36 HOUSE PRINTING 10
鉄鋼生産+1
P37 LAVA TUBE SETTLEMENT 15
電力生産-1、MC生産+2、 Lava FLows(溶岩流カード)と同じ溶岩予約エリアに、都市タイル1つを隣接するタイルにかかわらず配置する。
P38 MARTIAN SURVEY 9 酸素濃度4%以下 カードを2枚引く
P39 PSYCHROPHILES 2 気温-20℃以下 アクション:このカードに微生物トークンを1つ乗せる。

効果:あなたが植物タグを持つカードをプレイした時、ここの微生物トークンで支払うことができる(価値は2MC)。
P40 RESEARCH COORDINATION 4
ワイルドタグ
P41 SF MEMORIAL 7
カードを1枚引く
P42 SPACE HOTELS 12 地球タグ2つ以上 MC生産+4
続きを見る
閉じる
国王
なつ
なつ
レビュー
2229名が参考
6年以上前

豊富な初期資源により、プレイは加速する…

ゲーム開始時、各プレイヤーに企業カード、プロジェクト・カード、そして追加で4枚のプレリュード・カードが配られ、そのうちの2枚を獲得します。
プレリュード・カードは横向きでピンク色のカード。コスト不要で受け取れる初期資源が記載されており、
企業効果・初期手札と組み合わせると、各プレイヤーが「強くてニューゲーム」状態となります。

下図では最初から「電力産出量+3」と、「21M€」を獲得した状態で始まります。

各プレイヤーに初期ブーストがかかる上、金星拡張で提示された「政府の介入」ルール(毎世代の終了時に酸素・海洋・気温・金星のいずれかを1段階上昇させる)を適用すると、非常に高速化します。
3人プレイ、1時間30分ほどで終わりました。従来の3時間級だった頃に「重くて時間がかかるし…」と敬遠していた人にも、「1時間半くらいで終わるよ~」と呼びかければ、試しに参加してもらえるかも!?

追加要素はカード47枚。内訳は35枚のプレリュード・カード、5枚の企業カード、7枚のプロジェクト・カード、そして説明書。
プレリュード・カードの種類が豊富で、これまた飽きずに遊べる要素が増えました。

プレリュード・カード:35枚企業カード:5枚プロジェクト・カード7枚新タグの"?"ワイルドタグが追加されました。アクション時のみ(カードのプレイや称号の獲得など)、どんなタグとしてでも扱うことができます。

小箱サイズで、ヴィーナス・ネクスト拡張の箱に、内容物を出さなくてもすっぽり収まるほどです(下図)。
もう少しボリュームが欲しかったかな。

初手から各々が多様で強力な力を持っているため、全体の把握は難しくなります。また、ゲーム開始前からコンボが爽快に決まるため、相手のことを考えるより内政重視になる拡張だ、という印象です。
追加要素が増えたからといって複雑になるわけではなく、一度基本ルールで遊んだことがある人なら誰でも難なくプレイできるのがGood!

金星拡張、プレリュード拡張を加えると、オーガナイザーのカードケースもギッチギチです。ケースから取り出したら、山札3つ作らないと崩れちゃいそうなほど、他のゲームには類を見ないビッグボリューム!(しかもすべてがユニークカード!)
コロニー拡張ではカードが54枚増えるそうなので、次はもう入りきらないかな…(嬉しい悲鳴

続きを見る
閉じる
仙人
おっきー
おっきー
レビュー
948名が参考
6年以上前

従来は企業の生産力や収入が増えてくるまでの1~3ラウンドが割と淡泊でした。初期がつらいから後半楽しい側面も否めませんが、『プレリュードカード』を採用することで最序盤から派手なコンボを決めることが出来ます。

またプレリュードカードの効果があるので、企業能力による有利不利は薄められているように思います。

(中にはハマると強力な組み合わせがありますが・・・)

ラウンドは1~2ラウンド早く終わりますし、序盤から考えることが増えるのでゲームの体感時間はかなり短縮されます。

初心者を相手にするときは、カードコンボの有利不利があるので、初期生産力を増やすとか3枚目のプレリュードカードを使えるといった配慮があってもいいかもしれません。

カードドラフトの必要性も感じなくなった、非常に良い拡張です。

続きを見る
閉じる
大賢者
korou_dream
korou_dream
レビュー
937名が参考
約4年前

序盤のもたつきを大幅に軽減する本拡張は、『テラフォーミング・マーズ』ソロプレイの成功率を飛躍的に高めてくれました。

内容はカードのみで

  • 新たな企業
  • 新たなプロジェクト
  • プレリュードカード


で構成されています。この、「プレリュード」が本拡張の最大のキモ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSCF0584-1024x769.jpg

これらのカードはゲーム0ターン目に2枚(企業によっては3枚)発動。

  • 資源/熱などの追加算出
  • MCの底上げ
  • あるいはMC算出と引き換えに資源やMCの入手
  • 特定のタグがついたカードを入手
  • 海洋/緑地/都市タイルの配置


など、様々な恩恵にあずかることができます。

通常より少ないTRとターン制限がある中、一人でグローバルパラメータを上げきらないと負けてしまう性質上、序盤からの資源産出やパラメータの底上げは「頼もしい」の一言ではすみません。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSCF0583-1024x769.jpg

反面、通常ルールでは14世代が12世代でクリアするというハードルが課せられていますが、それをものともしないスタートダッシュ。

順調にTRが上がり……

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSCF0585-1024x769.jpg

リミットとなる12世代目で全てのパラメータを基準値まで上げられます。(カードのかみ合い次第では都市の配置も余裕で行えます)


現時点では日本語版が手に入らないという難点はありますが、ソロプレイヤーにとっても「必須」と言い切れる拡張です。

(なお、基本ゲームでのソロプレイの方法については本サイト内に寄稿しています



続きを見る
閉じる
手動人形
手動人形
レビュー
833名が参考
5年以上前

35枚の「プレリュードカード」が新たに追加されました(それとPJカード7枚と企業カード5枚)。それぞれのプレイヤーに手札10枚が配られた後にプレリュードカードが4枚ずつ配られ、その中から2枚を選択して使用します。産出量の増えるものや、TRが増えるもの、カードを引けるもの、都市を置けるもの、特殊なもの等、種類は幅広く、毎回楽しめると思います。

感想としては、中でも「都市を配置できる」カードや初期から「TRを増やせる系(海洋:樹:温度」のカードがやはり強いように感じました。とはいえ企業との相性もあるので、中堅以下の企業も爆発できるチャンスが増えたのは素晴らしいと思います。

また特殊なカードが2枚ありそれぞれ「26以上のコストのカードを25として扱ってよい」ものや「グローバルパラメーターを無視してカードをプレイしてよい」となっています。特に後者のグロパ無視はカードの引きにもよるが個人的にはぶっ壊れだと思っている。だって初ターンからラウンド毎1点になる動物カードや上位の植物産出カードなんて使用できてしまった日には勝確ですよね?( ´∀` )

企業は素直に「ロビンスンとバレー・トラスト」が優秀だと思いました。

続きを見る
閉じる
皇帝
ボードゲームスペース「Blokus」
ボードゲームスペース「Blokus」
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥2,750(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 332興味あり
  • 1554経験あり
  • 634お気に入り
  • 1811持ってる

チェックした商品