マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
キャッチ
  • キャッチ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~8人
  • 20分前後
  • 7歳~
  • 2018年~

キャッチ

メーカー:メビウスゲームズ

日本語ルール付き/日本語版
ダイスを振って、すばやく塔をキャッチ!アクションゲーム

 アクション型のパーティーゲームです。サイコロを振って、その目が示すより価値の高い柱を素早くキャッチすることが目的です。

 振るサイコロは白とそのほか数個です。白はキャッチすべき基本となるものを示しています。サイコロの目が大きい、アルファベットの先頭に近い、より多くの線が描かれている、より長い柱、より足の数が多い動物が描かれている、より角の多い多角形が描かれているなどです。

 オレンジのダイスは、それに条件を加えます。利き手と反対の手でキャッチする、条件が反転する、両手の甲を合わせてキャッチする、などです。

 青いダイスは、それに動きを付けます。手をたたいたり、立ち上がったり、一回転したりしてからキャッチします。また、ダイスによっては、何か特定のことを言ってからキャッチしたり、左右の人と指定されたことをしてからキャッチしたりします。

 キャッチは1度だけで、途中でやめたり戻したりできません。

 とりあえず、すべてのプレーヤがいずれかの柱をキャッチしたら、まず、白いダイス以外の条件を満たしているかチェックします。条件を満たしているプレーヤーの中で、白いダイスの条件が一番いいプレーヤーが茶色のスティックを1本受け取ります。2番目が灰色、3番目が白です。

 これを繰り返し、茶色のスティックがなくなったらゲーム終了です。受け取ったスティックを1列に並べ一番長い人が勝ちです。

 混乱がひどくなるので、いきなり多くのサイコロを使うことはお勧めできません。初めは白とあと1つぐらいにするべきでしょう。それでも、盛り上がるパーティーゲームです。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 1件

レビュー
141名が参考
6年弱前

意味が逆じゃん、おい〜〜〜


6つのトーテムがあります。トーテムそれぞれに色々な情報が書いてあります。

サイコロを振って条件確認して、早く条件に合うトーテムをとって点数を得ていきます。


準備としては

テーブルに6つのトーテムを置きます。

トーテムそれぞれ、長さも違い、天辺の出目の数も違い、トーテムの面に書いてある動物やアルファベットや図形や線の歩数など色々な情報が共通はしていますが内容は違います。

サイコロは色々な種類があって使うサイコロでゲームが違いますが、必ず白のサイコロは用意します。

得点の棒を端に用意します


手順としては同時アクションです。

白いサイコロを振って、出目の条件に合うトーテムを「右手」で手に取ります。


白いサイコロは条件が色々書いてあります。

「図形」→多角形な絵が記載されたトーテムをとる

「動物」→足の本数が多い動物をとる

「アルファベット」→Aに近いアルファベットが記載されているトーテムをとる

「直線」→直線の数が多いトーテムをとる

「長さ」→長いトーテムをとる

「出目」→トーテムの天辺に記載されている出目の数が多いトーテムをとる


3人がトーテムをとって、確認します。

条件的に最も相応しいトーテムをとったプレイヤーは長い得点棒(茶)を得て

次に相応しいトーテムをとったプレイヤーは得点棒(灰)を得て、次のプレイヤーは短い得点棒(白)を得ます。


これを続けて得点棒(茶)がなくなってゲーム終了して、手元の得点棒を繋げて長いプレイヤーの勝利です。


補足として

サイコロは色々あって、オレンジが白サイコロの条件を逆にしたり「左手」に変えたり混乱させます

青サイコロがアクションを追加して、椅子を一周したり床を触ったりします。

などなど色々な無茶振りが用意されています。



遊んでみた感想としては混乱や無茶振り加減がちょうど良い

どのトーテムをとるかで、瞬時に判断しタイトル通りキャッチして点数を得ていくのですがプレイ感が「オバケキャッチ」とよく似ていますが、このゲームの良いところは拡張性や先があるところです。

特にオレンジのサイコロが良く出来ていて、この手のアクションゲームや右脳系が好きなプレイヤーは程よく混乱します。

あと、サイコロがスポンジ制で、弾く音も静かで出目も見やすく良い配慮だと思いました。

これで、箱が小さくて手軽に持ち運び出来たら最高でした。


評価:☆7

続きを見る
閉じる
たまご
82BG@19秋GM(土日)出展
82BG@19秋GM(土日)出展
  • 商品価格¥3,500(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 12興味あり
  • 49経験あり
  • 2お気に入り
  • 28持ってる

チェックした商品