マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ドラダ
  • ドラダ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 30~40分
  • 12歳~
  • 1988年~

ドラダ

メーカー:ニューゲームズオーダー

日本語ルール付き/日本語版
かつて大きな人気を博したドイツボードゲームの大定番すごろくが、35年の時を超え小箱になって復活!

「ドラダ」はコマ4個持ちのすごろくゲームです。シンプルながら工夫に満ちたルールが、悩ましくも楽しい駆け引きをもたらします。

● サイコロを振り、自分のコマから1個選んで進める
● 途中の穴に落ちたコマは脱落してしまう
● 他のコマに踏まれているコマは動かせない
● より「遅く」ゴールに入ったコマが高得点!

どのコマを動かすのが良いでしょうか?落とし穴に気を付けて、自分のコマをゆっくりとゴールに進め
ましょう。
「ドイツのボードゲームが面白いよ」という話をする時、「ルールが短くて分かりやすく」「心地よいリズムの中で駆け引きが楽しめ」「思考力と運のバランスが程良く」「ボードや木製駒を用いた 30 分程度のゲーム」という大まかなコンセンサスがあるものと思います。ただ「具体的にはどれがオススメのボードゲーム?」と聞かれると、これらの条件に符合するちょうど良いゲームが意外と見当たらないというハードルがあります。「ドラダ」はこの問いに答えを出せるボードゲームです。お求めやすくなった販売価格の点からも「最初に遊ぶのにオススメのボードゲーム」として新定番となり得る作品です。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 8件

  • 商品価格¥2,200(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 59興味あり
  • 233経験あり
  • 36お気に入り
  • 122持ってる

チェックした商品