マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
U.S.テレグラフ
  • U.S.テレグラフ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 45~60分
  • 10歳~
  • 2018年~

U.S.テレグラフ

メーカー:テンデイズゲームズ

残り2点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
一風変わった陣取りゲーム「アッティカ」のリメイク作品!

少し変わったテイストながらもゲーム性の高い作品でファンからの支持を集めるデザイナー、カサソラ・メルクルの一風変わった陣取りゲーム「アッティカ」が装いも新たに蘇りました。

プレイヤーは、19 世紀の開拓時代を舞台に、アメリカの荒野における建設競争を勝ち抜くことを目指します。

ゲームは、ボード上に建物チップを配置することで進んでいきます。一つのマスには、一人のプレイヤーの建物しか建てることが出来ず、限りある土地の中での建設競争は、いかに効率よくスピーディーに建物を建てるかが求められることになるのです。
しかし、どんな建物を建てられるかは、ストックからどのように引かれてくるかにかかっています。
しかも、ボード上から産出される資源についても考慮しなければならないでしょう。また、それぞれの建物はツリー構造の中で関連付けられてもおり、その繋がりもまた重要となるのです。

ゲームごとに変わるモジュラーボード、ストックからどのようにタイルが引かれてくるかの運など、プレイングには臨機応変さも求められることになります。

地味な見た目ではありますが、非常にゲーム性豊かで、熱い駆け引きが繰り広げられる大傑作といえるでしょう。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 1件

レビュー
312名が参考
6年弱前

 コロコロ堂で、3人でプレイした感想です。

 キョンシーやフェレータ、ジュリエットと怪物をデザインしたマルセル=アンドレ・カサソラ・メルクルによる、アッティッカをリメイクした作品です。

 U.S.テレグラフは、そのアッティッカを改善しているそうですが、アッティッカ自体未プレイなので、私にはよく分かりません。

 ゲーム内容は、アメリカ大陸を舞台にして、資源を集めて通信網を構築していく陣取りゲームとなっています。

 勝利条件は2つあり、そのどちらかを達成すれば勝ちとなります。

(1)自分の建物を全て配置する

(2)自分の建物で、いずれかの都市同士をつなぐ


 これ以上の詳細なルールは、下記URLの動画を参照してください。

 https://youtu.be/bmTlXsnPsT4


 3人でプレイした感想としては、いろいろな方向性を確認しながら、誰がどういうプレイをすると勝ち負けにつながるかという意識を常時持ち続けることがいかに大変か分かりました。

 私は、孫子の「兵は詭道なり」と言うとおり、あまり勝ち目がなくふて腐れている態をし、相手プレイヤーを油断させて、4連続建物タイルをつなげ、都市同士をつなげて勝利しました。

 自分の勝ち道だけに集中していると、他のプレイヤーに勝たれてしまうため、相手の勝ち道を塞ぎつつ自分の勝ち道を確保するという囲碁みたいなゲームだなぁと感じたゲームです。

続きを見る
閉じる
たまご
Nobuaki Katou
Nobuaki Katou
  • 商品価格¥6,600(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 32興味あり
  • 103経験あり
  • 10お気に入り
  • 88持ってる

チェックした商品