ロストシティをやりつくした後に購入。
ケルトも何度もプレイした後に購入。
似ているけど、やっぱり違いはあって、それぞれの良さがある!
2人用のロストシティはカードを捨てるプレイを繰り返してルート確保するんだけど、ケルトになるとなかなか捨てる人はいない。
何故なら昇順と降順のどちらも集められるからだ。
捨ててしまえば確実に誰かをフォローすることになる恐れもあるので、ケルトだとホイホイカードを捨てるプレイをするプレイヤーは少ないと思われる。
しかし、ロストシティボードゲームの場合は昇順のみということもあり、ちょっとプレイ感はロストシティに似ている。
そして、ケルトのボーナスの仕組みを取り入れているので、まさにロストシティとケルトの融合ボードゲーム。
もしかしたらケルトをしていない人にとってロストシティボードゲームは入り口としてプレイしやすいのではないだろうか??
・ロストシティ
・ケルト
・ロストシティボードゲーム
この3作品の系統のゲームは好きなので、ちょっとボードゲームに慣れてきた人にはお勧めしています。