マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ブランクワールド
  • ブランクワールド当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 45~90分
  • 12歳~
  • 2018年~

ブランクワールド

メーカー:一石ラボ (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
15世紀、世界は空白だった。男たちはそこに、真実を描き始めた。

プレイヤーは大航海時代の提督となり、船団を組織 して未確定の海域を探索し、世界地図を完成させていきます。
探索の結果により、毎回、異なる世界地図が完成します。幻の大陸 が出現したり、思わぬところに遺跡を発見したりします。
発見物の内容により、報奨として名声や資金を得たり、港を設置し て、貿易収入を得たり、教会を建設して布教活動を行うことでゲー ムが進行します。
最終的に、最も名声の高いプレイヤーが勝者となります。

制作者/関連企業/団体

レビュー 6件

ルール/インスト
361名が参考
約7年前

ルールブックが公開されています。

公式サイト


基本的な手番の流れは、

①探索に必要な費用を支払う。

②コマを移動させる。

③袋からマーカーを取り出し、陸地を発見したか判定する。

④タイルを配置し、名声等を得る。

⑤港を建設する。

⑥貿易収入を得る。

といった流れで進んでいきます。


既定の年数が経過した時点で、最も名声値の高いプレイヤーの勝利です。

続きを見る
閉じる
国王
CRAZYRAT0104
CRAZYRAT0104
戦略やコツ
305名が参考
約7年前

出来るだけ、陸地の確率が高いところを探索する方が、もちろん名声を得られる可能性は高いのですが、陸地の割合が多いという事は、海の割合が少ない、という事になり、進みたい方向に船団が進めない、というジレンマが生じます。

また、特に価値の高い特産品を貿易する事でも名声が得られますが、港は1プレイヤーにつき3つまでしか建設できないため、その分、貿易で得られるお金が少なくなってしまいます。

さらに、港は次の探索の出発点ともなるため、価値の高い特産品を取るか、次の探索に有利な場所をとるか、といった選択も迫られます。

西インド諸島、喜望峰、ジパングなど、特定の場所を発見する事や、アメリカ大陸の発見、地球が丸いことの証明などのミッションは、早い者勝ちで名声が得られるので、どのように他のプレイヤーを出し抜くか、がカギとなります。

続きを見る
閉じる
国王
CRAZYRAT0104
CRAZYRAT0104
レビュー
258名が参考
約5年前

ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
ブランクワールドは、コンピューターゲームの「ジ・アトラス」や「大航海時代」をボードゲーム化したような大航海時代をテーマに真っ白なボード上を探検し陸地を発見しながら航海をしていく面白いボードゲームです!
大航海時代は男性的にはそのテーマだけでワクワクしてしまいます。航海して陸地を発見していく感じがゲームシステムとしてうまく表現されています。
陸地発見時の点数計算が少し煩雑なのが気になるところでしょうか・・・


好き度(Like)
 ▶4pt.≪★★★★≫
おすすめ度(Recommended)
 ▶4pt.≪★★★★≫
子どもと度(With kids)
 ▶1pt.≪★≫


ブランクワールドの簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!

続きを見る
閉じる
たまご
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
レビュー
203名が参考
約4年前

このゲームの作家さんの最新作「デルタ鉄道株式会社」を去年購入し制作サークルさんのファンになりまして、ずっと欲しかった「ブランクワールド」がゲームマーケットで販売されると聞いて一目散に買いに走りました✨✨

航海、マッピング、冒険、歴史等、テーマが旦那氏と私の好みにドストライク!なんなら長男もストライクでした✨

マーカーを袋から引き、陸地判定に成功すればマップに陸が置けます。もぅこれが楽しいのなんの✨

旦那氏なんかは「お、こんなとこにこんな場所が出来てしまうのかー」とか黒胡椒がどうとかコーエイさんの大航海時代やり込みマンだった人ならではの楽しみ方をしていた模様です。


ルールはちょこちょこ「ん?」となるところがありましたが、基本的にはさらっと飲み込める難易度だと思います。

ん?ってなった所を記述しておきます。

①個人の手番終了時に、引いた発見マーカーは袋に戻して、次手番の人は袋に全てのマーカーが揃った状態で引くのか。

A、個人手番終わりに全て戻す。

②テーマ的に不可だと思うけど、港↔️港は移動自由なのか。

A、不可、港から港間を移動したい時は交易を行う。海路が繋がっているすでに発見された都市へ移動し交易所がたてられます。

③港出発で探索終了前に港置いた場合前の港に戻れるのか。

A、不可。自手番で港を置いたのならその港でとどまらなければならない。

この疑問点は、製作者の方が丁寧に答えて下さったので解決しました。

私の頭がポンコツなだけだとは思いますが、まし同じ疑問を持つ方がいらしたら参考までにご覧くださいませ🤔✨


まだ次女は未プレイです、横でかじりついて見てましが「ここはこういう風に処理するの?なるほど、だからタイルの絵がこのやつを選ぶのか!」って言ってる位ですから、おそらく小4でも問題なくプレイできるかと思います。

セッティングに少々時間がかかりますが、気にならない程度です。マップエリアごとにチャック袋に小分けにしておくとセッティングが楽になります。

難点は手が大きい男性などにはマーカーを入れておく袋がやや小さい事位ですかね?🤔

ゲームのプレイ時間は慣れれば1時間前後です。思っていたより軽めのプレイ感でした。

重ゲー入門に、歴史、船、マッピング好きな方におすすめのゲームです!





続きを見る
閉じる
国王
キッコー☆マン@庭師
キッコー☆マン@庭師
戦略やコツ
61名が参考
約5年前

いかに他の人と被らない航海ルートをいくか、陸地発見に繋がりやすい場所に先に到達できるかがポイントになってきます。大発見カードの達成と航海ルートがリンクしていると更に良いです。とはいえ、引き運の要素があるので思う様にはいきませんが;

続きを見る
閉じる
たまご
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥3,700(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 45興味あり
  • 93経験あり
  • 15お気に入り
  • 124持ってる

チェックした商品