マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ワンナイト人狼 モンスターver
  • ワンナイト人狼 モンスターver当商品
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~5人
  • 5~10分
  • 10歳~
  • 2014年~

ワンナイト人狼 モンスターver

メーカー:ワンナイト人狼

日本語ルール付き/日本語版
司会も要らず、脱落者も出ない、3人から楽しめる人狼ゲーム

 『ワンナイト人狼』は、正体を偽る狼男役と善良な村人役による会話での殺戮劇をテーマにした、総称して「人狼(じんろう)」と呼ばれるゲームを元に、わずか10分で決着がついて、さらに司会者がいなくても良いようにアレンジされた、画期的な究極のシンプル人狼ゲームです。

 すぐに決着が付くのに、全員が疑心暗鬼に陥るコワ楽しい会話もしっかりとあり、意外な結末に盛り上がって繰り返し遊びたくなる、手軽に遊べる大人向けの会話ゲームです。

「モンスターバージョン」は、ワンナイト人狼の新役職がはいったバージョンです。

【新役職】
【GJハンター】昨晩、人狼らしきものを仕留めたハンター。みごと人狼を仕留めていれば、大逆転。
【魔女っこ】まだまだ見習いの魔女。他のカードは見れるけど、墓場のカードまではまだ見れない。
【吸血鬼】他のプレイヤーのカードと交換できるのはもちろん、墓場のカードとも交換することができる。
【ゾンビ】墓場のカードをよみがえらせて、自分のカードにする。そして、その能力を使う事ができる。
【吊人】処刑される事が嬉しくてしかたない。自分が負ける事が勝利になる。
【大狼】人を食べまくり、強くなり、墓場のカードを見れるようになった人狼。

システム/メカニクス/ジャンル

制作者/関連企業/団体

レビュー 2件

ルール/インスト
1219名が参考
9年弱前

プレイヤー人数は3人から5人まで。

プレイヤーはGJ狩人・魔女(魔女っこ)・吸血鬼・大狼・吊人・ゾンビの6種類のカードを引く。
(G・魔・吸)→村人チーム 大狼→人狼チーム 吊人→吊人チーム ゾンビ→他チーム
プレイヤーが4人以下の場合は、カードは人数より3枚多く用意される。5人の場合は8枚すべて使用。誰にも引かれず残ったカード(通常は3枚)は中央に伏せられる。

夜のターンで全員顔を伏せ、GJ狩人→魔女→大狼→ゾンビ→吸血鬼の順に、後述の特殊能力を実行する。

~夜のターンで能力を発動する役職~

・GJ狩人
夜のターンの最初に、中央のカードから1枚を選び、表を見ないでゲームから除外する(どこかに隠す)。
人狼チームが勝利したとき、GJハンターが処刑されなかった場合は、この隠したカードの正体を確認する。
それが大狼だった場合は、大狼をしとめていた(グッジョブ)ということで、村人チームの逆転勝利となる。
なお吊人チーム勝利の場合はそこで終了し、グッジョブは発生しない。
また、GJハンターが除外したカードが吊人であっても、吊人が撃たれ死ぬ=吊人チーム勝利、ということにはならない。

・魔女(第二版からの名称は魔女っこ)
誰か一人のカードを見ることができるが、中央のカードを見ることはできない。

・大狼
夜のターンで仲間を確認できる。さらに、中央にあるカードをすべて確認できる。

・ゾンビ
このカードが配られた時点では、どのチームにも属していない。
中央のカード1枚を取り(新しい身体を手に入れる)、そのカードのチームに所属することになる。
その後、ゾンビのカードはゲーム外に隠す。
入手後のカードがGJハンター、魔女、吸血鬼、大狼の場合は、直ちにその特殊能力を実行できる。

・吸血鬼
自分と誰か一人のカードか中央にあるカードを入れ替える。望むなら入れ替えなくてもいい。
怪盗は交換後の役職を知ることができるが、交換相手は怪盗に入れ替えられたことは分からない。
入れ替えた相手が大狼の場合は、その瞬間から人狼チームに、吊人の場合は、その瞬間から吊人チームになる。
中央のカードと交換して、それがゾンビだった場合は、引いたゾンビをゲーム外に隠し、カードは吸血鬼に戻す。

~その他のタイミングで能力を発動する役職~

・吊人
村人、人狼チームのどちらにも属さない第3のチーム。
吊るされる(処刑される)事が勝利条件。
他の処刑者がいても、吊人が処刑されていたら、吊人の勝利となる。
吊人が2人いた場合は、どちらが処刑されても吊人チームの勝利となる。

自分以外のカードは特殊能力持ちしかわからないため、昼のターンでは相手のカードが何かを推理しながら発言し、各カードの勝利条件に基づいて行動する。

プレイヤーの討論時間が終わったら、各自が指をさして処刑したい人を指名し、最多得票者が処刑される。2人以上が最多票で並んだ場合は、すべての最多得票者を処刑。

1匹でも人狼を処刑できれば村人チームの勝利。人狼を処刑できなければ人狼チームの勝利。
そして1人でも吊人が処刑されたら吊人チームの勝利となる。

なお、人狼が2枚とも中央に伏せられ、人狼チームが存在しない「平和な村」となることもある。
その場合には吊人の投票が無効となり、その結果2票以上の得票者がいなければ村人チームの勝利となる。
「平和な村」なのに誰かを処刑してしまったら、全員敗北。

続きを見る
閉じる
勇者
NOrate0601
NOrate0601
レビュー
152名が参考
8年以上前

通常版のワンナイト人狼では物足りない方!
こちらのモンスターverをお勧めします!

基本的に全員が何かしらの役職持ちとなりますので、通常版の様に村人と言って何も考えずに潜伏していられるところがないです。
ですので、初心者には難しいかもしれません。
プレイ人数が3~5名なのでもう少し幅広い人数でやりたいところですが、十分楽しめます!

吊り人(吊られたら勝ち)がいるので、もういっそのこと自分が人狼だと言ってもいけちゃいます!w

通常版とも混ぜて遊べますので、色々な遊び方ができて楽しいです^^

続きを見る
閉じる
貴族
静岡人狼会
静岡人狼会
  • 商品価格¥1,650(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 37興味あり
  • 238経験あり
  • 32お気に入り
  • 324持ってる

チェックした商品