いかだに乗る人を取って板を乗せて人を戻して宝箱も乗せるバランスゲーム。
基本ルールは手番が来たら一行目の通りにするだけです。わかりやすいですね。
これを交代でやっていき自分の色以外の宝箱を落とすとペナルティ。
ペナルティがMAXになるとその人の負け。大変わかりやすいルールですね。
自分の色の宝箱を落としてもペナルティにならないのが面白い。
2人目以降のいかだを追加する際は他のいかだに接することとか
乗せたいかだの上に人と自分の宝箱を乗せないといけないとかがありますが
バランスゲームのルールとしては定番なのですぐに覚えて遊べると思います。
如何に次の手番の人がやりにくい状態に仕上げるかを考え出すとさらに楽しいです。
簡単ルールで見た目も映えるし動画の取れ高にも困らない作品なのですが
ルール以外にも小技が利いてて流石オインクさんって声が出ちゃいます。
まず、いかだカードの裏面を波の模様にしてるのですが
これをいかだの周辺に並べるだけで海感がすごく出て気持ちが盛り上がります。
あと、人の人形の形とサイズをバラバラにしてるのも上手い。
重さが違うだけでなく重心も違うので視点力点作用点の推理が楽しい。
いかだの形状も細長くしてあるのでゲームの盛り上がりが早くくるのも好き。
5人で二周もしたらクライマックス状態になり誰が死んでもおかしくない状態に。
そして、いかだ崩壊という最大の見せ場がとにかく良い。
こればかりは体験してもらう方が早いと思いますので是非やっていただきたい。
小さい箱ながら大きな歓声と感動に包まれるゲームです。
これからのシーズンでパーティに行く人は是非持って行きましょう。