2人用のゲームで、プレイヤーはエルマ族とオッタ族に分かれて戦う。
12ラウンド行い、エルマ族は最大6つのコマが1つでも残れば勝利。オッタ族はすべてのエルマ族をやっつけたら勝利するという、勝利条件が異なるゲーム。
基本的には、アクションで資源を稼ぎ、その資源を使って個人ボードの実績を解除して強くし、攻撃範囲を広げるなどして相手を倒す。
エルマ族の目的は逃げ切ることだが、普通にオッタ族に攻撃も出来るし、なかなか強い。
自分のブログでもう少し詳しくレビューしています。よろしければどうぞ!
その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
●ストーリー
これは2つの種族の闘いの物語。
古くから森に住む「エルマ族」は平穏に暮らしていました。
しかしある時、「オッタ族」が森へ侵攻してきました。
森の木々を伐採し、エルマ族を捕えていくオッタ族。
森の資源を活用し、オッタ族に対抗するエルマ族。
お互いの生き残りをかけた闘いが、始まります。
●概要
このゲームは2人専用のボードゲームです。
あなたはオッタ族もしくはエルマ族として、自身の種族の生き残りをかけて闘います。
オッタ族は自身の力を強化しながら、エルマ族が住む森へ侵攻していきます。
エルマ族はツリーハウスや罠を作って、オッタ族の侵攻から森を防衛します。
オッタ族はエルマ族を全滅させることを目指し、エルマ族は生き残ることを目指します。
●プレイ感
非対称のゲームとなっているため、プレイする種族に応じて考えることが異なります。
ゲームボードのどこに自分のコマを動かすか、どのように自身の力を強化するか、短いラウンドで考えていくことが好きな人へお勧めです。
拡大要素も多いので、後半には様々なことが出来るようになります。
より詳細については、以下記事をご覧ください。
https://gamemarket.jp/game/179738
2人用のゲームで、プレイヤーはエルマ族とオッタ族に分かれて戦う。
12ラウンド行い、エルマ族は最大6つのコマが1つでも残れば勝利。オッタ族はすべてのエルマ族をやっつけたら勝利するという、勝利条件が異なるゲーム。
基本的には、アクションで資源を稼ぎ、その資源を使って個人ボードの実績を解除して強くし、攻撃範囲を広げるなどして相手を倒す。
エルマ族の目的は逃げ切ることだが、普通にオッタ族に攻撃も出来るし、なかなか強い。
自分のブログでもう少し詳しくレビューしています。よろしければどうぞ!
オッタ族(熊)とエルマ族(リス)の生き残りをかけた非対称型のバトルゲーム。
メインボードの他にそれぞれ種族の成長ボードがあり、毎ターン行動できる回数でマップにある資源を集めつつ資源を支払ってスキルをアンロックしていきます。
ある程度成長したら相手を攻撃していくような流れが、さながらMOBAを遊んでいる感覚に浸れます。
リスとクマでそれぞれ成長に必要な素材や覚えるスキルが異なり、リスは速効型で最初から機動力があり1匹でも生き残っていれば勝利となり、クマは大器晩成型で動けるまで時間が必要となり序盤は育成に専念しなければならない印象です。
しかしながら、クマが成長しきると2マス移動&2マス先まで攻撃可能という能力を得られるので、うまく育成できれば後半無双してリスを根絶やしにできるかと思います。
12ターンの間にクマのプレイヤーはリスを全滅させないと負けてしまうので、慣れている方やゲームが得意な方はクマ、慣れていない方はリスでプレイすると良いゲームバランスになると思います。
ある程度遊べばセオリーができあがるものの、ランダム要素で毎ターン発動するイベントカードがあり、このターンで入手できる特定の資源が+1になる、川を通過することができない、などの番狂わせも用意されています。
最初は基本システムを覚えるのが少し大変ですが、それぞれの成長ボードに1ターンでできることが書かれていて親切設計ですしボードに描かれている絵も可愛く、良い作品でした。