マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
龍
  • 龍当商品
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 20~30分
  • 12歳~
  • 2022年~

メーカー:アークライト

残り2点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
幻のカードゲームをリメイク! 捻ったルールが特徴的。 トリッキーなトリックテイキングゲーム!

 1997年に発売されたチーム戦の名作トリックテイキングゲーム「Dr. Jekyll & Mr. Hyde」をリメイク!

 本作は、赤龍と黄龍の二つの勢力に分かれ、聖霊を捕まえて得点を稼いでいくトリックテイキングゲームです。

 プレイヤーは、配られたカードで勝負を行い、得点を獲得して目標値を目指します。このゲーム最大の特徴は、赤龍と黄龍のカードがまぜこぜになった状態でカードが配られ、自分の属する勢力側のカードしかプレイできないこと。

 そして、自分の勢力側のカードを手札からプレイできない、またはしたくないとき、他プレイヤーにあなたの代わりとしてカードのプレイを指示できるルールがあること! 相手の持っているカードを予測したり手札の読み合いが熱く、自分の思い通りにゲームが展開されたときの快感は病みつきになるでしょう。

 4人戦はチーム戦、3人戦は個人戦、2人戦は特別ルールがつく対戦モードとなります。プレイヤーの人数によって面白さが変わるので、遊び方を変えて何度もプレイしたくなってしまう!

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 1件

レビュー
188名が参考
1年以上前

敵に自分のカードを出させる必要もあるカードゲーム

主なルール

  • 2つの陣営に分かれてのカードゲーム
  • 1人1枚のカードを場に出して、勝ったものが場のカードを総取り
  • 手札がなくなるまで繰り返し、取ったカードを元に採点
  • 強いカードほど得点が低く、弱いカードほど得点が高い傾向
  • 陣営の得点が一定点を超えたら勝利

ポイント

  • 手札には2つの陣営のカードがランダムに配られる
  • 自分の場に出す自陣営のカードは手札から出しても良いが、他の人の手札から出すよう指示もできる
  • 手札に自陣営のカードがない場合、他の人に出すよう指示するしかない
  • 倍数カードという特殊カードを取っていないと、採点時に得点につながらない

面白かった点

  • 敵陣営に自分のカードを出させるというのは駆け引きとしてなかなか面白い。
  • 単にカードを取る/取られないだけでなく、倍数カード等の特殊カードが関わるのが面白い。

いまいちだった点

  • 4人プレイの場合、自陣営の仲間と協力したいが、相手にも筒抜けになりがちで協力しにくかった。
  • 手札運が絡む場合も多い。繰り返しプレイするので偏る場合は少ないが、運要素も強いと感じた。
続きを見る
閉じる
皇帝
弥次郎兵衛
弥次郎兵衛
  • 商品価格¥2,420(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 31興味あり
  • 116経験あり
  • 11お気に入り
  • 121持ってる

チェックした商品