マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
眠れない夜の色:拡張1
  • 眠れない夜の色:拡張1当商品
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 3~6人
  • 30~60分
  • 10歳~
  • 2022年~

眠れない夜の色:拡張1

メーカー:いんたーなしょなるとらっしゅ (委託販売作品

残り2点
1営業日以内に発送可能
日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
瞳に映る世界は何色? 色をテーマにした新感覚ワードゲームの拡張第1弾

このゲームは拡張だけでは遊ぶことができません。基本セットのカードにまぜて遊んでください。

拡張1はグラデーションの中からお題の色を選ぶための専用タイルを追加するためのセットです。基本セットに同梱されているものだけでは物足りないという声にお応えしてつくりました。
基本セットに同梱されているものに比べてちょっぴり難易度の高いものがラインナップされています。

眠れない夜の色はどんなゲーム?

□誰と遊んでも楽しめるゲームです
単純だけど奥が深いルールで子供から大人まで、家族や友人と色の見方が似ていたり違っていたりで遊ぶことができます

□かわいいコンポーネント✨
レーザーカットの型抜きから見えるカラフルな色が文字や図形を浮かび上がらせます

★ゲームの内容
ゲームの目的は「色に名前を付けて、その色を当てること」。
出題者はお題となった色に名前を付けて発表します。
色は「当ててほしい時」と「当ててほしくない時」とがあるので、どんなふうに名前を付けるかが腕の見せ所です!
ほかのプレイヤーは回答者となり、それがどの色なのか予想します。

お題の色への名付け方がこのゲームの特徴のひとつです。色の名前は「眠れない夜の色」のように「〇〇+✕✕+色」の形で付けます。そして、最初はそのうちの「✕✕+色」の部分だけを発表して予想、その後、「〇〇+✕✕+色」の全体を発表して予想します。出題者は、「✕✕+色」では「〇〇+✕✕+色」の予想がつかないような名前を付ける必要があり、この独特なルールが素敵なゲーム体験を演出しています。

制作者/関連企業/団体

  • 商品価格¥1,800(税込)
会員のマイボードゲーム情報
  • 1興味あり
  • 1経験あり
  • 0お気に入り
  • 8持ってる

チェックした商品