・目的
4ラウンドプレイして最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝利。
・得点獲得方法
ラウンド毎に各星の人口が得点となります。その星に最も多くのミープルを置いているプレイヤーが人口分の得点をえ、2番目のプレイヤーが人口の半分(切上)の得点を得る。(同順位はより先着順)
・ゲームの進行
①準備フェイズ
各プレイヤーにミープル2個配布。最下位は+下忍駒を受けとる。
②シノビフェイズ
ミープルか下忍駒を各星に置く。各星のシノビ列の左端から置いていく。列が一杯の時は左端から押出し。ミープルを置いた時に限りシノビアクションを実行してもいい。下忍駒はアクション出来ず、得点にもならず。
パスしたら以降参加出来ず。ミープル等は持ち越し。
③星フェイズ
スタート星から各星のアクションを実行。
④決算フェイズ
得点計算
・人口超過
各星には人口上限があり上限を超えた時は直ぐに次の処理をする。1.人口を半分にする(切捨)2.シノビ列のミープルも半分にする(切捨)
場は全てオープンで4ラウンドしかない為、1手1手が非常に重要となってきます。それこそ1ラウンド目から1手が重い重い…。各惑星はランダム配置でありゲーム毎の戦略も変わり、安定する惑星、主導権が熾烈な惑星が分かれますので見切りが重要!
どのタイミングで人口超過によるバーストを仕掛けるのか?バーストをどう防ぐか?悩ましい…
2回、3回まわしてからが本番!それが可能なラウンド設定なのかも。