赤、青、黄、緑の4色のダイスがあり、各々のダイスにはランダムに数字が割り振られています。(例:5、12、26、30…等)
カードは全て同じものはなく、必ず4色のバブルの絵(表紙絵参照)が描かれており、それらのバブルのサイズは全て異なります。
一斉にこの4個のダイスを振り、出た目の数の大きさの順番と当てはまる色の絵を探して取ります。
例えば、赤30、青12、黄26、緑5…というダイス目が出た場合、描かれたバブルの色の大きさが赤が一番大きいもの、次に黄、青、緑という風にサイズ感が比例して同じものを探します。
つまり表紙絵の場合、黄色が一番大きい数字を出していて、次に赤、緑、青…という順番のものが出ている時に取るカードになります。
最終的に多く点数を獲得した人の勝ちです。