ゲームの目的
ロボットをできるだけ少ない手数で移動させる
勝利条件
2人なら8枚、3人なら6枚、4人なら5枚の目標チップを獲得する
5人以上なら全ての目標チップが獲得されるまで行う
準備
4枚のボードをいずれかの面を上にして、
穴が中央に集まるようにつなげセンターピースをはめる
4体のロボットを目標マークが描かれていないマスに無作為に配置する
対応する色の正方形トークンを各ロボットの下に敷く
17枚の目標チップを伏せて混ぜ、ボードの脇に置く
ゲームの流れ
目標チップをセンターピース上でめくる
プレイヤーはロボットを実際に動かさずに、
目的地マスまでの最短ルートを考える
いずれかのプレイヤーが移動に必要な手数を宣言し、砂時計をひっくり返す
他のプレイヤーは砂時計が落ちるまでに宣言する
同じ人が複数回宣言しても良いが、既にした宣言よりも多い手数の宣言はできない
砂時計が落ちたらもっとも少ない手数を宣言したプレイヤーが手番を行う
同じ手数を宣言したプレイヤーが複数いた場合は、
獲得した目標チップがもっとも少ないプレイヤーを優先する
宣言した手数以内で移動を完了したら目標チップを獲得しラウンド終了
動かしたロボットを移動前の位置へ戻す
失敗したら次に少ない手数を宣言したプレイヤーが手番を行う
これを誰かが成功するまで続ける
ロボットの動き
ロボットは上下左右に動かせるが障害物に当たるまで止まらない
障害物とは、ボードの端、ボードに描かれた壁、センターピース、他のロボットを指す
障害物にぶつかるまでを1回の移動とする
活動中のロボット以外も動かすことができ、これらの移動も手数になる
目標チップが全色だったら、どのロボットでも活動中のロボットになる
直接1回で目的地マスに移動できる場合、別の経路を探さねばならない