マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ミートマスター
  • ミートマスター当商品
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 1~4人
  • 15分前後
  • 8歳~
  • 2021年~

ミートマスター

メーカー:WAZAgames (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
脳にしみるゲーミング肉(ミート)

『ミートマスター』はお肉が大好きな人のためのボードゲームです。

ルールはとてもシンプルで、もっともお題に合う成分をもった肉カードを手札から出していくだけ。ただし、スタンドに立てた自分の手札の肉たちは名前しか見えないので、知ってるつもりには注意が必要です。

勝った人はお題カードをもらえて、それを3枚集めたらミートマスターとして讃えられます。

プレイ中は、他の人の手札の成分が見えるので、そこから推理をしたり、普段の食生活からの直感を信じてカードを出します。時には、他の人の手札にコメントして駆け引きをしかけるのもよいでしょう。どのカードが強いかはお題ごとに変わるので、思わぬ肉で勝てたりするかもしれません。

普段は多くの方が、何気なく手に取ったり、食べたりする肉たちについて、その成分までは意識しないかもしれません。ですがひとたび『ミートマスター』をプレイすれば、スーパーのお肉売り場、焼肉店やお寿司屋さんのメニューの見え方が変わって、生活が楽しく、肉肉しく彩られることでしょう。

また本作品には前作の野菜で遊ぶボードゲーム『サラダマスター』に追加して遊べる拡張カードを封入しております。肉と野菜でバランス良く遊べば、よりヘルシーな食生活を送る助けにもなるはずです。

制作者/関連企業/団体

レビュー 2件

レビュー
167名が参考
2年以上前

お肉のカロリー予想ゲーム🍖

前作、サラダマスターがお肉をテーマに遊べるようになりました😆✨

基本はサラダマスターのルールと同じですが、お肉の種類が豊富で楽しい(笑)

気軽にサクッと遊べてちょっとお勉強になる楽しいゲームです😊

ちなみに私はガチの栄養士さんにぼろ負けしました(笑)

リアル知識が生きるゲームです(笑)

続きを見る
閉じる
国王
スエ (とまり木)
スエ (とまり木)
戦略やコツ
24名が参考
6ヶ月前

・他プレイヤーの成分表をよく確認する
 見えているヒントをよく確認しましょう。似たような食材なら成分を類推できるかもしれません。

・食べたことのある食材を選んでドローする
 全く知らない食材を選ぶよりマシです。

・基本的な食材の知識を習得しておく
 ロースはヒレより脂っこい、魚介類はコレステロール低め、ささみ肉は高たんぱくなど、一般常識的な知識を押さえておきましょう。

続きを見る
閉じる
国王
がま口
がま口
  • 商品価格¥2,420(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 40興味あり
  • 100経験あり
  • 15お気に入り
  • 115持ってる

チェックした商品