
続きを見る
閉じる
その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
六角形のタイルをマスに並べて、
自分の色をつなげることを競うゲームです。
既に置かれたタイルは、
周囲が囲まれると向きが変わります。
ルールはとても簡単ですが、
数手先まで読む必要のある、
やりごたえのあるパズルゲームです。
昨年の秋ゲムマで購入して、つい最近ようやく遊べました。友人と2、3回遊びました。ルールはとても簡単で、あまり長引くこともなさそうなのでとてもお手軽に遊べるゲームです。
焦茶、ベージュのどちらかが自分の色で、それを7つ繋げたら勝ち!勝利条件もとてもシンプル。
ゲーム開始時にタイルを中央に置いたら、後は順番に1枚置いていくだけ。
既に置かれたタイルの周辺が全て埋まった時、周辺を埋めたプレイヤーは、周りを囲まれたタイルを必ず回転させます。回転角度は60°(頂点1つ分)。この回転アクションがとても良いギミックに思えます。どのように回転させるか、回転させられても良い様に配置するか...選択肢が大きく広がります。
その様にお互い番を繰り返して、先に勝利に辿り着きましょう!
タイルは温かみのある木製で、プレイマットの触り心地も良いです。シンプル、コンパクトにまとまっていて全体的に優秀なゲームといった感じです。
【TRAPEZ(トラペーツ)】(初プレイ)
2人用のゲームで、六角形タイルを使用。1枚のタイルには赤と白が半分ずつ分かれています。
手番ではタイルを空いてるマスに1枚配置します。隣接をさせる必要はありませんが、ゲームの目的が自分の選んだ色が7枚連続で繋がるようにするのがゲームの目的なので隣接しておくと確実に繋がっていきます。
ただ、このゲームは囲まれたタイルは60度回転するので、この回転によりさっきまで繋がっていなかった線で同士が混じり合うことも。
回転は囲むタイルが複数同時でも1ケだけなので、どれを回転させるかも悩ましいです。いろんな配置を楽しめるし回転も考慮した配置が大事。
7ヶ連続にならなければ、より多く繋がっているプレイヤーの勝ち。同じなら先行の勝ちです。ゲームの目的が分かりやすいので遊びやすいけど、運要素とかはないので戦略的ゲームです。
2色の六角形のタイルを交互に置いていき、自分の色が7枚繋がったら勝利する。
タイルを置いた際に、周囲がすべて埋められたタイルがある場合、それらの内の1枚を選んで、60度回転させる。これは必ず行う。
最後まで勝負が決まらなかったら、より多く繋がっている方が勝利。それも同じ場合は、先手プレイヤーが勝利する。
自分のブログでもう少し詳しくレビューしています。よろしければご覧ください!
実際にプレイしたプレイログもあります!