マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ヘンゼルとグレーテル お菓子な森の道標
  • ヘンゼルとグレーテル お菓子な森の道標当商品
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~5人
  • 30~45分
  • 8歳~
  • 2021年~
(2.9)

ヘンゼルとグレーテル お菓子な森の道標

メーカー:ゴッタニ(GOTTA2)

日本語ルール付き/日本語版
コマとタイルが盛りだくさんの童話系ボードゲーム!

童話系ボードゲーム第3弾!今回は【ヘンゼルとグレーテル】です! 2〜5 人で遊べ、ルールは簡単!協力プレイ要素もあり、ワイワイ駆け引きを楽しめます!

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 1件

レビュー
183名が参考
3年以上前

まずは何と言っても、半協力プレイとでも言えば良いのか、隣のプレイヤーと共有する目的地カードの存在ですね。

ヘンゼルとグレーテルの位置によって行きたい目的地が変わるので、さっきまで右隣のプレイヤーと協力していたのに、次のターンは左隣のプレイヤーと協力するということが往々にして起こります。

敵と味方が目まぐるしく入れ替わるところはやっていて面白いと感じました。


あと個人的に良く出来てるなと思ったのは、道標カードですね。

カードプレイは小さい数字から順番なので、小さい数字の方が道標コマを先に置いてお菓子チップを確保しやすいです。

一方で、一度に置ける道標コマの数は数字の大きい方が多いので、ヘンゼルとグレーテルを誘導しやすいというメリットがあります。

その辺りのバランスが上手く取れてるな~、と感じました。


だからと言って大きくも小さくもない中途半端な数字を出すと、同じことを考えた他のプレイヤーとバッティングしたり・・・。

道標カードとバッティングシステムの親和性は高いです。


目的地をガンガン狙って勝利点を稼ぐも良し、目的地は捨ててひたすらにお菓子チップを集めるも良し、状況を見て自分で勝ちルートを判断できるのは楽しいと感じました。

その上で他のプレイヤーが狙っている目的地を予測して、予め価値が高まりそうなお菓子チップを回収するようなプレイングが出来たら強そう。

メルヘンな見た目に反して、意外と深い駆け引きを楽しめるオススメのボードゲームでした!

続きを見る
閉じる
大賢者
カレオ
カレオ
  • 商品価格¥4,180(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 30興味あり
  • 46経験あり
  • 9お気に入り
  • 68持ってる

チェックした商品