その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
神社やお寺の門、天井などに古い千社札が貼られている様子を目にしたことがあると思います。
千社札(せんじゃふだ)は「参拝した証を残すことでご利益をいただける」という考えから江戸時代の中期に流行した風習といわれています。
当時の愛好家の間では、沢山の神社やお寺へ参拝して
できるだけ目立つ場所へ自分の千社札を貼ることが競われていました。
あなたはそんな愛好家の一人となり
鎌倉の寺社へ千社札参りに出かけます。
【ゲームの概要】
鎌倉千社札はできるだけ沢山の寺社へ、そして目立つ場所へ自分の千社札を貼り、
多くのご利益をさずかることが目的です。
人気のある寺社は人も多く、良さそうな場所は限られています。
他の愛好家達をよく観察して計画的に千社札を貼っていくことが
ご利益を授かるコツとなるでしょう。
ご利益は千社札を貼ること以外にも
目標を達成することで授かることができます。
上手に千社札を貼り、多くの目標を達成することで
千社札愛好家としての名声はもちろん、授かるご利益も増えていくでしょう。
「一粒万倍」や「福徳円満」など、ご利益のある四字熟語が書かれた千社札で独特の世界観を味わえます。
中には落書札と呼ばれるお邪魔札も…。
【ゲームの流れ】
手札から千社札を貼るだけのシンプルルールでゲームはテンポよく進みます。
各寺社に一番多くの千社札を貼ったプレイヤーだけが
ご利益を授かることができます。
寺社ごとに貼ることのできる枚数は決まっているので
千社札を貼るタイミングを上手に見極める必要があります。
寺社にはそれぞれ人気の場所があり、
上手く貼ることができれば更にご利益を授かることができます。
シンプルなルールで遊びやすく
ちょっとしたジレンマが楽しめる陣取り(マジョリティー)カードゲームです。
会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます