5/10
街コロのデザイナーのゲームマーケット2018春の新作。
ウノのように全ての手札を出せれば勝ち。出せないなら1枚引くといった感じのカードゲーム。
ただし、カードは全て曜日になっており、場に出ている曜日の明日か昨日にあたるカードを出さなければならない(月曜日が場に出ているなら、日曜日か火曜日しか出せない)。
さらに面白いのが、このゲームには両面が違う曜日のカードがあり、そのどちらでも使うことができるカードと普通の片面しかないカードの2種類が存在するところ。
両面が違う曜日のカードは必ず、明日か昨日で隣接している(つまり、相手の手札の裏が木曜日なら、表面は必ず水曜日か金曜日)ため、ある程度推測することができる。
この両面を使うゲームシステムはありそうでなかったし、とても面白いと思う。
また、月➜火➜水のように、明日か昨日で連番していれば、最大3枚連続で出すことができるので、逆転も可能となっている。
という感じでゲームを始める前は、今までにありそうでなかったユニークな両面システムとシンプルで盛り上がりそうな王道ゲームで期待高めでやってみたのだが、初期手札が5枚で意外と両面使えると、連番が結構揃いやすく、相手の手札の推理があまり活きず、結局運ゲーのようになってしまった印象を受けた。
まぁ、ウノは運ゲーだし、ウノだけを楽しんでいる人であれば、ちょっとひと味違ったウノとして楽しめるのかもしれないが、ウノではないボードゲームの世界を楽しんでいる人にはちょっと消化不良になってしまうのではないかと思ったのが正直なところ。
といっても、シンプルでウノのようにさくっとできるところは変わらないので、カジュアル層の人たちにはウケがいいと思うし、ファミリーゲームとしても面白いと思ったので、これはこれでいいんじゃないかな。
ただ、ゲーマー向けではないのはたしかなので、カジュアル層とやるのがメインな人なら、一度試してみのもいいと思うカードゲーム。