その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
<本作品は委託を受けて販売している委託品です。>
キャラバン隊の隊長となり、進行ルートを決めてより多くの交易品を持ち帰り、自分の拠点を発展させよう!
持ち帰った交易品の組合せに応じて、発展できる項目が決まっており、自分のキャラバンを強化したり、便利な能力が獲得できる中量級(?)のピック&デリバリー。
500円重ゲーと言うことで内容をほぼ吟味せずに買ったんですが、これはエポックメイキング的な作品ですよ! 重ゲー=重厚長大でかい箱にたくさんのコンポーネントでなければならないのでお金持ちしか作れない、という固定観念をブレイクしたという点で、高く評価したいと思います。このゲームが馬鹿売れして評価されて、日本の同人ゲーム会にミニマム重ゲーのブーム来ないかな……とちょっと期待しています。そこまで売れてないかな……。売れて欲しい……(完売したとのことですよ!)。
内容はピック&デリバリー+拡大再生産で、ルートをカードの回転で構築していくシステム。ゲーム内容のオリジナリティについては正直判定しかねるけども、ゲーム的な気持ちよさはしっかり追求していて楽しめると思う。
惜しむらくは終盤になると資源が殆どストックでだぶついていて、盤面に資源がなくなってしまい、やることがない人が出てくること。 序盤は潤沢な資源が、盤面に出回らないという理由で枯渇するのはちょっと辛いなぁ。誰かが最高レベルまで能力を一つでもあげた時点でダイス2回振るとか、盤面にもう少し資源溢れててもいいかもしれないです。また、後半移動距離が増えてもルート構築がそんなにスムーズに行かないので、めいっぱい移動距離を上げる意味があんまり感じられなかったですね。それよりは、場から資源が枯渇しがちなので、他プレイヤーから資源を奪え、得点が高い武力上げが後半は強いです。
アートワークは華やかだけどごちゃごちゃして見づらい。青と水色で青と白を塗り分けるのは絶対に許さないよ。プレイヤーカラーとチップの色が違うのもコストの都合とは言えこれはないな~アイコンがチーズみたいなのもちょっとな~なんでチーズなの~~~??(チーズではないです)
個人ボードにそもそもチップが乗り切らないのや個人カラーと違うのはのはコストの都合だと思うんだけど何かな~
このゲームは2000円くらいの小箱で出てても良かったかもしれない。でもその値段だともうちょっと遊びやすさやディベロップメントを求めてしまう気もする……500円でこれはすごい! というゲームなのは確か。 悩ましい。
500円重ゲーと言うことで内容をほぼ吟味せずに買ったんですが、これはエポックメイキング的な作品ですよ! 重ゲー=重厚長大でかい箱にたくさんのコンポーネントでなければならないのでお金持ちしか作れない、という固定観念をブレイクしたという点で、高く評価したいと思います。このゲームが馬鹿売れして評価されて、日本の同人ゲーム会にミニマム重ゲーのブーム来ないかな……とちょっと期待しています。そこまで売れてないかな……。売れて欲しい……(完売したとのことですよ!)。
内容はピック&デリバリー+拡大再生産で、ルートをカードの回転で構築していくシステム。ゲーム内容のオリジナリティについては正直判定しかねるけども、ゲーム的な気持ちよさはしっかり追求していて楽しめると思う。
惜しむらくは終盤になると資源が殆どストックでだぶついていて、盤面に資源がなくなってしまい、やることがない人が出てくること。 序盤は潤沢な資源が、盤面に出回らないという理由で枯渇するのはちょっと辛いなぁ。誰かが最高レベルまで能力を一つでもあげた時点でダイス2回振るとか、盤面にもう少し資源溢れててもいいかもしれないです。また、後半移動距離が増えてもルート構築がそんなにスムーズに行かないので、めいっぱい移動距離を上げる意味があんまり感じられなかったですね。それよりは、場から資源が枯渇しがちなので、他プレイヤーから資源を奪え、得点が高い武力上げが後半は強いです。
アートワークは華やかだけどごちゃごちゃして見づらい。青と水色で青と白を塗り分けるのは絶対に許さないよ。プレイヤーカラーとチップの色が違うのもコストの都合とは言えこれはないな~アイコンがチーズみたいなのもちょっとな~なんでチーズなの~~~??(チーズではないです)
個人ボードにそもそもチップが乗り切らないのや個人カラーと違うのはのはコストの都合だと思うんだけど何かな~![]()
このゲームは2000円くらいの小箱で出てても良かったかもしれない。でもその値段だともうちょっと遊びやすさやディベロップメントを求めてしまう気もする……500円でこれはすごい! というゲームなのは確か。 悩ましい。