ディアシュピールで見かけて、遊んでみました~!
準備、ランダムで2つの軸が決まります。かっこいい⇔かわいい、かしこい⇔まぬけ、などです。
親がいろんなモンスター(の絵)を見てどのような印象を持つか、残りのプレイヤーが順番に当てて行くゲームです!
モンスタータイルは同じ絵のタイルが1セット(赤と青)あります。
親はモンスターを、自分の感覚の通りに表向きに2つ配置します。その後、子の人数分、裏向きに(答えがわからないように)配置します。
子は、表向きになっている親の考え方を参考にしつつ、裏向きのタイルがどのモンスターか、候補の中から選んであてます!あたったら、親と子に得点が入ります。
モンスターは可愛くてゆるーい雰囲気のものや、昆虫のようなもの、人間に近いものなど様々!
親のときは、みんなが私の配置に対して真剣に考えてくれて主役になったみたいに楽しめます!感覚的には、自信を持って置いてるので多分気づいてくれるだろうなーと思っているのですが、意外と当ててくれないです。
子のときは、親のプレイヤーの意外な判定にびっくりすることも。「友達になれる」がめっちゃ高いのに、私はこいつと仲良く慣れる気がしないなーとか。。
隙間時間にさくっと遊ぶことができるゲームです。
両手をあげてるちゃいろい丸っこい子がお気に入りです。かわいい