マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
赤い扉と殺人鬼の鍵 BLACK MAZE DEEP
  • 赤い扉と殺人鬼の鍵 BLACK MAZE DEEP当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~6人
  • 10分前後
  • 10歳~
  • 2020年~
(3.8)

赤い扉と殺人鬼の鍵 BLACK MAZE DEEP

メーカー:ホビーベース/イエローサブマリン

日本語ルール付き/日本語版
『赤い扉』が開かれた時、それが殺人ゲーム開始の合図となる……。

殺人鬼の潜む館から脱出することを目指すサイコスリラーカードゲームです。

プレイヤーは場に伏せられた赤い扉のカードを1枚ずつめくり、その指示に従います。

銀の鍵を3枚集めて、脱出口を見つけることができれば、脱出成功です。

もし殺人鬼の鍵を見つけてしまったら、あなたは自分が殺人鬼だったことを思い出します。

あなたこそが皆をこの館に閉じ込めた犯人だったのです!

殺人鬼であることを隠しながら、他の全員を殺すことができれば殺人鬼の勝利となります。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 9件

レビュー
481名が参考
11ヶ月前

星3

ボドゲ300種を所有するライトゲーマーの感想です。ゲーム会にて5人で遊びました。2024年4月


ザ・運ゲー。

伏せられたカードをめくって鍵を集め、脱出を目指す協力ゲームです。カードの効果で殺人鬼になった場合は脱出を阻止する側になって暗躍します。

扉デザインのカードをめくって脱出を目指す、という設定がホラー的な世界観とマッチしていて良いですが、良いと思えたのはそれくらいで、内容としては理不尽さばかりが目立ちました。

カードの即死判定で脱落させられたり、アイテムによって殺人鬼がポコポコ発生したり、何を楽しんだら良いのか分かりにくいです。運命に翻弄される成り行きを楽しむゲームなのでしょうか。

同梱の拡張カードによって難易度調整が出来るので、最低難易度で3回、最高で1回プレイしました。難易度が高いと殺人鬼が有利になるので、殺人鬼になったモン勝ちのようです。なれずにいると一般人として死の脱落が待っています。


⚫︎良い点

扉のカードをめくって脱出を目指す世界観。


⚫︎気になる点

ほぼ運のみで決まる成り行きプレイ。

運だけのゲームなら「ラブレター」くらいサクッとやりたい。もっと軽いプレイ感ならばもっと印象は良かったはず。


⚫︎悪い点

何も起きないカードめくりのアクションが多い。半数がこれになります。

ご都合主義の殺人鬼化。やってる事に納得感が薄いです。

続きを見る
閉じる
おとん
おとん
レビュー
460名が参考
10ヶ月前

正体隠匿系ですが、スタート時点ではいわゆる人狼側が存在しておらずゲームが進むと村人側の誰かが人狼に変化するというコンセプトが面白いゲームです

しかし、プレイしてみたのですが厳しい言い方をするとゲームバランスが気になりました

これは運にもよるかもしれませんが即死の罠でどんどん死ぬので正体隠匿としての駆け引きができないことが多いです。引いたら即死は理不尽なので拳銃を増やした方がまだよかったと思います。正体をつきとめてから撃つアイテムであれば正体隠匿として成立するからです。

また殺人鬼の鍵を失っても殺人鬼状態が維持されるというのは微妙に感じました。なぜなら後から殺人鬼であったかを証明できないのでゲームの終わり方に合わせて本当は違っても「私あそこで殺人鬼の鍵引いてたから殺人鬼なんだよね」と言い張ることができてしまいます。

またやたらとシャッフルすることが多く手間に感じました。このあたりもシャッフルの回数を減らすように調整するか、そもそもシャッフルしないで成立するようなゲームデザインの方が短時間で遊べてよかったと思いました。

コンセプトが非常に面白いので調整次第ではとても面白くなりそうなので非常に惜しい作品です。拡張カードが入っているので頑張って調整してみたり、2セット買って拳銃などを2つに増やしたり、ハウスルールで一部のカードをシャッフルしないや使ったらゲームから取り除くなどすれば神ゲーになるポテンシャルはあると思います。

続きを見る
閉じる
勇者
タロ
タロ
レビュー
378名が参考
5年弱前

同BLACK MAZEに比べ、ルールが各カードに記載されるようになったため、カードの効果が見てすぐに理解しやすくなりました。

また、追加カードの影響により戦略や読み合いに複雑さが加わりました。

今まで以上の死にゲーにするもよし、持久戦に持ち込むもよし。

突然死は相変わらずですが、

あなたもこの理不尽な迷宮から抜け出してみてはいかがでしょうか。


あれ?そもそもあなたひょっとして……

続きを見る
閉じる
大賢者
まさ
まさ
レビュー
366名が参考
4年以上前

基本カードといくつかの上級カードで10回ほどプレイした感想です。

赤い扉カードを順番にめくりその効果を処理しながら3枚ある鍵を手に入れて脱出口を目指すことが目的になります。誰かが殺人鬼の鍵を見つけてしまったらその時点でそのプレイヤーは殺人鬼になってしまう。1プレイ当たり10〜20分ほどで終わる招待隠匿系脱出ゲームです。

最初は全員協力して脱出を目指していくのですが誰かが鍵を入手するたびに実際はただの鍵でも殺人鬼に変わったんじゃないかと疑心暗鬼になります。

一度に使用するカードは16〜20枚ほどなのに安全な扉を見つけたと思ってもリシャッフルが入ったりして最後まで気が抜けません。ルール上仕方ないのですが最初のターンで脱落してしまうカードを引いてしまい1ターン目で脱落ということも起こってしまいます。身内で遊ぶ時はハウスルールなどで対策しています。

上級カードを追加することでゲームに変化が出てきますのでいろいろな組み合わせを試してみたくなりました。推奨されている40レベル分以外にも好みの組み合わせで遊んでみても面白かったです。

続きを見る
閉じる
仙人
0710t
0710t
レビュー
333名が参考
4年以上前

正体隠匿ゲームの中でかなり面白い部類でした

まずは基本カードのみでプレイしてみると、殺人鬼の鍵を引いたプレイヤーが無双

殺人鬼側が強いかな?って思ったが、何回かやってくうちに皆感覚を掴み、五分五分に

追加するカードによって難易度調整も出来、長く遊べるゲームでした!

特殊勝利カード等もあったりしていて、それが決まった時は感無量でした

買ってよかったと思えるボドゲです!

続きを見る
閉じる
皇帝
小鳥遊まゆ
小鳥遊まゆ
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥2,640(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 94興味あり
  • 255経験あり
  • 65お気に入り
  • 298持ってる

チェックした商品