その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
小学生と中学生の子供と嫁さんでプレイ!
ルールも簡単!
自分以外の在庫カードを確認し、果物をトータルの在庫数からオーバーしないよう1人ずつ注文していく。
誰かがオーバーしたなと思ったらベルを鳴らしてゴリラ店長を呼んで怒ってもらいましょう。
注文時に考え過ぎると回りのプレイヤーが在庫数を予想しやすくなるため、在庫を無視してすぐに注文する事で相手を惑わすのもポイントです。
あれ?この果物こんなにある?もしかして私持ってる?
みたいに、結構ハッタリも重要な心理戦です。
在庫カードと注文カードに特殊効果のある3枚のゴリラカードが紛れているので、単調なプレイにはならず、ゴリラカード登場時には在庫数と注文数のバランスが崩れるため面白いです。
ラウンド毎にゴリラ店長の怒りポイントが高くなるので、後半は店長を呼ぶ側も呼ばれる側も慎重になって、ハラハラドキドキしながらプレイできます。
サクッとプレイできますし、小さなお子さんでも難しくないため、子供や家族と一緒に遊ぶにはいいと思います。
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
ドリアンは、自分のカードだけ分からないなか、場に出ているフルーツの数が過剰になっていないか見極めていくコヨーテ的な面白いカードゲームです!
小さいパッケージながら、カードスタンド、ベルなどのコンポーネントが充実しているのがいいです。数が数えられるお子さまであれば、一緒に遊べます!
ゴリラカードが自分だった場合に、即アウトといったケースもあり、運要素も高いです・・・
好き度(Like)
▶3pt.≪★★★≫
おすすめ度(Recommended)
▶3pt.≪★★★≫
子どもと度(With kids)
▶3pt.≪★★★≫
ドリアンの簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!
箱裏面の「ベル鳴らせ ゴリラ来る」という文言も印象的なオインクゲームのボードゲームです。具体的にはプレイヤーはジャングルの中のフルーツ屋さんで店員として、お店の在庫を把握していない状態で注文を取っていき、在庫の数に対して注文の数が多い過剰注文になったかと思う時点でベルを鳴らします。これがゴリラ店長の来る合図。全員の在庫の数を確認して注文を取った人、もしくはベルを鳴らした人が店長に怒られるという、心理戦、戦略系のボードゲームになってます。
ゲームの流れ
まず山札からフルーツカードを1人1枚配り、自分にはフルーツの書かれた面が見えないように周りに見せます。この時のフルーツ(イチゴ、バナナ、ブドウ、ドリアン)の合計がお店にある在庫になります。親の人から山札を1枚めくり描かれた2種類のフルーツの内どちらの注文の注文を受けるかを決め所定の様式に沿ってカードを配置していき、次の人に移ります。これを繰り返していき、自分のフルーツカードは何がいくつ描かれているのかなどを周りに雰囲気や置くときの振る舞いなどから感じ取り、注文の数が在庫の数を上回ったと思ったらベルを鳴らします。そしたら答え合わせです。在庫のカードを確認して各フルーツの合計を出し、4種類のフルーツの内1つでもカードを上回っている、過剰注文の状態であれば注文を取った人が、過剰注文ではなく在庫の数が注文の数を満足させる場合にはベルを鳴らした人が、ベルに呼ばれたゴリラ店長に怒られ、ポイントを得ます。先に7ポイントに到達したプレイヤーが現れたらゲームが終了、1番怒られなかった人が勝者となります。基本的にはこういった流れになりますが、フルーツカードの中にはお店に遊びに来たゴリラ3兄弟のカードがあり、彼らのいたずらに依って、3個同じフルーツが書かれた注文は無効(注文にカウントしない)にしたりバナナの在庫を無限にしたりといったギミックもあるので騙し甲斐が増します。
個人的に感動したのは2-7人対象のゲームなのですが、コンポネントとしてカードスタンドがついていることです。コンポネントとしてカードスタンドがついていることで場所を選ばずに遊ぶことができます。また小箱ではあるものの他の心理戦を含んだゲームに引けを取らない充足感でボドゲ初心者にも進めやすい印象です。
フルーツの全体量を頭に入れつつ、他の人が言うフルーツの内容と数から自分のカードの予測をある程度言うのが基本となります。ただ、運要素も多分にあります。
バースト系のチキンレースゲーム。
ゲームシステムはコヨーテに近い感じ。自分のカードだけ見ることができず、場の合計が超えている時にバーストを指摘されたらアウト。
テイストはコヨーテよりもこっちの方が好き。ゲームシステムもひとひねりされていて、悩みどころも多い。
特殊カードにあたる3匹のゴリラがすごく面白い。これがプレイヤーの手札に入るだけでもうパニック!あれがいるからこれがあれになって…汗
やばい!店長ゴリラに怒られる!!
コンポーネントもかなり豪華。といっても普通のボドゲに比べたらちゃちなものだけど…。オインクゲームズの小箱の中にハンドベルとカードとカード立てが入っているなんて、もうそれだけでワクワクしますよね?
コヨーテが苦手な私ですが、このゲームはすごく楽しめました!おすすめ。