ワーカープレイスメント要素が少し入ったタイル配置ゲームです。
場に出ている動物タイルと来場客キューブのセットを順番に取っていって個人の動物園ボードに配置していくのですが、来場客にはそれぞれ好みが決まっており、動物のジャンル(草食動物や鳥類など)と一致していないと置くことができません。そして最終の得点計算時以外は動物タイルに来場客が乗っている状態でしか得点にならないのでいかに動物タイルと来場客のセットを揃えるかが重要になります。
また、動物タイルを取るときに追加効果(ランダムで来場客キューブ2つを取得、特殊効果カードを1枚入手など)を使える場合もあり、動物タイル、来場客キューブ、追加効果…どれを優先するかによって選び方が変わってきます。
ゲームの開始時には最終得点計算時に加算されるボーナス条件のカードが、そしてラウンド毎にも追加される個人専用のボーナスポイントカードがランダムで提示されるので得点を効率的に伸ばす方法が変わるリプレイ性の高さもあります。
自分の動物園ボードに動物を増やして、長蛇の列ができる人気動物園にしよう、というテーマが可愛い絵の動物タイルと一筆書きの要領で置かれていく来場客キューブによって上手く表現されています。テーマ(世界観)とコンポーネントがよくマッチしているのも個人的にはオススメのポイントです。
ボーナスポイントカードはすべて場に開示されており相手の欲しいタイルを先に取るといった妨害も可能(ただし同じタイルが複数場に出ることは珍しくないので緩め)なので、ボドゲ初心者から慣れた人まで楽しめると思います。