ネットリテラシーが学べるカードゲーム HELLO DIGITALのゲームルールのご紹介!
【道をつなげてゴールを目指せ!ネット社会をバーチャル体験せよ!】
その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
●HELLO DIGITALについて
昨今、メディア上でネットに関するさまざまな“ニュース”を耳にしませんか?
例えば“おふざけ動画でSNS大炎上”だったり“メッセージアプリによるいじめ問題”など。
「うちの子も、こんなことしちゃわないかしら……。」
一度はこんな想像をしたことがあるのではないでしょうか?
HELLO DIGITALはこどもがネットリテラシーを学ぶために開発されたカードゲーム(教材)です。
もちろんそれを教える親御さまが、しっかりとした知識を学ぶためにもご活用いただけます。
●ゲームについて
このゲームはスタートから道をつなぎ、より多くの点数を稼いだ人が勝利となります。
道には点数に応じた“ネット社会ならではのエピソード”が描かれており、どんな事が起こりうるのかを学ぶことができます。
ルールやその他詳細はHELLO DIGITAL公式WEBサイトや、ゲーム紹介動画もご参照ください。
https://hello-digital.mn-g.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=mTEI0OCoMvI
●内容物
・バーチャル体験カード(33枚)
・デリートカード(4枚)
・スタートカード(4枚)
・ゴールカード(1枚)
・点数カード(4枚)
・ゲームマニュアル(1枚)
●公式Twitterについて
HELLO DIGITALの最新情報は公式Twitterにて配信中ですので、是非ご覧ください。
https://twitter.com/HELLODIGITAL_tw
●製作チームについて
HELLO DIGITALはクリエイティブプロダクションに所属するメンバーの集まりである“manavi-gate”が製作したオリジナルカードゲームです。
私たちは普段、さまざまなお客様の課題を解決すべく、広告、WEBサイト、動画、プロモーションなど、あらゆるクリエイティブの企画、制作を担当しています。
そこでの知見を生かし、どうすれば“良き学び”となるのかを考え、HELLO DIGITALは誕生しました。
願わくばHELLO DIGITALがみなさまの“良き学び”につながれば幸いです。
ネットリテラシーが学べるカードゲーム HELLO DIGITALのゲームルールのご紹介!
【道をつなげてゴールを目指せ!ネット社会をバーチャル体験せよ!】
ネットリテラシーが学べるカードゲーム HELLO DIGITALの遊び方ポイントをご紹介!
【道をつなげてゴールを目指せ!ネット社会をバーチャル体験せよ!】
すでにご購入済みの方も、まだご存知ない方も是非参考にしていただけますと幸いです。
1. このゲームには手札がありません
プレイヤーは自分の手番が回ってきたときに、山札から1枚カードを引きます。
そしてそのまま必ず場にカードを出す必要があります。
引きの強さと、それを上手に処理する瞬時の判断力が求められるのです。
2. ターン毎にプレイする順番が変わります
場に出すカードには0〜3の点数がついています。
そのターンに最も低い点数のカードを「最後」に出したプレイヤーが、次ターン最初のプレイヤーに。
常にプレイする順番が入れ替わるため、予想外のゲーム展開に!
3. ゴールした人が勝利するとは限りません
スタートからゴールまで道をつなげると、ゲーム終了です。
スタートから「一筆書きで進めることができる最も長い道」の合計点数が自分の獲得点数です。
最も点数の高かったプレイヤーがゲーム勝者となります。
最も点数が高いのはゴールなので、大抵の場合ゴールを目指すことで勝利可能です。
ですが、妨害カードやデリートカードの影響で、常にゴールできるとは限りません。
その場合、誰にも邪魔されず道を伸ばし続けたプレイヤーが勝利することもあり得るのです。
引いたカードをどのように配置するのが効果的か、常に変化する状況を見極めて、その場その場で最適な判断をこなしていくことがHELLO DIGITALを制するポイントになります。