マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ABCダンジョン
  • ABCダンジョン当商品
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~5人
  • 30~45分
  • 12歳~
  • 2019年~

ABCダンジョン

メーカー:sangenya (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
インボイス発行不可?
ハンドマネージメント、エリアマジョリティ、タイル配置

たいまつでダンジョンを照らし、道を繋げて探索エリアを拡大していこう!
探索時にはお宝を発見する事も!持ち帰るためには荷物の整理が必要だ!
複数あるフロアを1番多く探索したプレイヤーが勝利!

ルールなど詳細
http://3genya.com/games/abc_dungeon

ーーーーーーーーーーーーーーー
コンポーネントの不備やルールの不明点等がありましたら、下記連絡先までご連絡ください。
連絡先: http://3genya.com/contact
ーーーーーーーーーーーーーーー

制作者/関連企業/団体

レビュー 3件

レビュー
293名が参考
5年弱前

バランスのいいエリアマジョリティゲームです!まずコンポーネントが超可愛い。タイルに凹凸がある事でキラキラして見えるし、全体の世界観がとてもいいです。戦略に大きく関わるのでエリア計算など最初の説明をきちんとしないとですが、やり始めればそんなに難しくないです。自分の得点を上げるためにはエリアを広げる必要があるため、ある程度相手の配置も許容していかないといけず、お互いに攻撃し合うのは得策ではないでしょう。最後の3ターンで逆転も有り得るので、手持ちカードも考慮して進めていくと良いです!

続きを見る
閉じる
皇帝
amy
amy
レビュー
80名が参考
3年以上前

ボドゲ中級者です。実際のプレイ時間は説明理解も含めて2時間かかりました。気になった点は2つあります。

①つ目は説明文がわかりにくい所です。ボードゲーム仲間でルールを理解してから始めるのですが、最後の得点計算時一部ルールの記載が無く困りました。

②つ目は戦略が練れそうな要素があるのですが、実際制限される事が多く、運次第なゲームです。酷い時は最下位のプレイヤーが周りの意思関係なく妨害されてしまい更に点数が上げられなくなってしまうとこでした。(リードしてる人を妨害するのも運のため)

カルカソンヌなどの陣取り合戦をやった事ある人はルールも複雑すぎるので少し遊びにくさを感じるかもしれません。

パッケージは可愛いので飾るとみんな目を引いてくれますよ。

続きを見る
閉じる
貴族
より
より
ルール/インスト
58名が参考
3年以上前

プレイヤーボード上のタイルとプレイヤー駒を中央ボードの各エリアに配置して、エリアごとのマジョリティをとって勝利点を獲得する陣取りゲーム。

  • プレイヤーボードには多数の床タイルが裏向きで置かれているバックパックエリアと、床タイルが表向きに置かれて手番の時に中央ボードに置ける床タイル置き場がある。
    床タイルは2マス分の大きさで、各マス3色のいずれか。
  • 中央ボードはAからFと中央のXの7つのエリアで構成。
    各エリアは多数のマス目にわかれていて、プレイヤーはこのマス目にタイルを置いていく。
    また、エリア名と特殊効果が書かれたカードをシャッフルして、各エリアの横に1枚ずつ設置。
    各プレイヤーに3枚ずつ配布したらゲームスタート。
  • 手番では、手札から一枚カードをプレイし、カードのエリアに自分の床タイル置き場の床タイルを一枚配置。
    配置したタイルに自分の駒を置き、そのエリアの横にあるカードを手札に補充。
    その後、山札からそのエリアの横にカードを補充するが、その際に赤マークのカードが置かれるとバースト値が1上がる。
    バースト値が4まで上がるとバーストとなり、今置いたタイルの周囲8マスの駒が捨てられる。
    最後に、置いたカードの特殊効果を発動したら手番終了。
  • カードの特殊効果は、「バックパックから指定の枚数の床タイルを床タイル置き場に補充できる」「魔力値を指定の数上げる」「指定の大きさの宝物をとってバックパックの空きスペースち置ける」「1勝利点を獲得する」など。
  • 自分の手番の時に、同じ色の床タイルが7マス分連続している場所があれば、オベリスクを置ける。
    置いたボーナスとして、バックパックから床タイル置き場に、床タイルを2枚移動できる。
  • 以上を繰り返し、プレイヤーボードに床タイルがなくなった人が出たら、ゲーム終了に向かう。
    残り3ターンは、床タイルを置く代わりに、出したカードのエリアに既に置いてある自分の駒の隣に駒を置き、カードの特殊効果を発動するのみ。
    全員が3ターンやると、全員の手札がなくなるので、ゲーム終了。
  • Aエリアから順に、同じ色のタイルのつながりが最多の箇所を確認。
    そこに置いてある駒の数が最多の人に4点入る。
    駒数が同じ場合は魔力値が高いプレイヤーが勝利点を得る。
    次に、2番目に大きい箇所を確認し、そこに駒数を最も置いたプレイヤーは2点を得る。
    なお、各エリアにオベリスクが置かれていたら、置かれている数に応じて1位、2位でもらえる上記勝利点がUPする。
  • エリアマジョリティの勝利点を計算後、プレイヤーボードの宝物に書かれた勝利点と、プレイしたカードの勝利点を合算し、最も高い人が勝ち。

感想と評価は下記ブログで。



続きを見る
閉じる
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
ヒロ(新!ボードゲーム家族)
  • 商品価格¥4,500(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 25興味あり
  • 31経験あり
  • 4お気に入り
  • 30持ってる

チェックした商品