■3人プレイ時の感想
手札が配られて最初に考えるのが、どの種目にするかの組み合わせ。
小さい数字は「同じ数字か連番」、大きい数字は「5の倍数か1枚」と組み合わせの大枠を決めてスタートするが、親の種目をフォローしないといけないので計画があっさり崩れていく。
親を取るために勝負にいっても、同じ数字の肉球スートを出されてあえなく失敗。
ここで勝負に出て親を取るべきなのか、1点を取りに単大を選ぶべきなのかジレンマがあり考えさせられます。
点数を得る権利が3人にあるので、3人プレイだと全員が毎回点を取っていくのかと思いきや、そこは性格の悪さ・・・もとい真剣勝負!
3点は取れなくても、おまえに1点を取らせんと邪魔のし合い。
それはそれで盛り上がって楽しい!
トップを独走してても、最終トリックの5点を取ろうと欲張り勝負所を見誤って逆転されたり、5点を取らせまいと邪魔し合った結果、最終トリックで全員1枚になり5点取得の権利がない状態になったりして非常に盛り上がりました!
トリテ初心者の自分たちでも「もう1回!」と何度も楽しめましたので、トリテ仲間を増やしたい人はマストバイです!
小箱なのとスリーブに入れても箱に収まるので、持ち運びにも非常に便利。
全カード違うイラストでかわいいので、見ているだけでも楽しいです。
推しワンちゃんをさがすのもいいかも!
自分の推しワンちゃんはブルテリア!
かわいい~けど数字はビミョー