マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
へんなかんじ
  • へんなかんじ当商品
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 2~4人
  • 15~30分
  • 10歳~
  • 2019年~
(3.8)

へんなかんじ

メーカー:ノン・プロダクト・プロダクション (委託販売作品

日本語ルール付き/日本語版
カラオケ、パトカー、ゾンビ…。あなたならこれらの言葉を漢字1文字でどう表しますか

『へんなかんじ』は、“漢字が存在しないカタカナの漢字を作る”ワード系コミュニケーションゲームです。

お題として与えられる漢字が存在しないカタカナ(例えば「オムライス」「レントゲン」など)を漢字一文字で表現して、その漢字が表すカタカナをプレイヤー同士が当て合うゲームです。

ゲームの勝敗に関わる得点は、「自分が書いた変な漢字が表すカタカナを他プレイヤーに当ててもらえたとき」と「自分が他プレイヤーの変な漢字が表すカタカナを当てたとき」の両方で獲得できます。プレイヤーによる品評会システムもあり、漢字として美しい作品は追加点がもらえます。

つまり「分かりやすいだけの漢字より、工夫を凝らした漢字を生み出す」ほうが勝利に近くなります。

このゲームに模範解答は存在しません。
皆さんの自由な発想で考え生み出した漢字、全てが正解です。
漢字1文字で言葉を伝える“面白さ”や“美しさ”をこのゲームで知ってもらえると嬉しいです。

大人同士や子供同士で遊んでも、大人と子供で遊んでも、同じ視線、同じ感覚で楽しめるワード系ゲームです。

独立型拡張版「へんなかんじⅡ」も販売中!
https://bodoge.hoobby.net/market/items/3051

【へんなかんじⅡの拡張要素】
・新お題カード150語が追加
・へんなかんじ1と合わせると、最大8人プレイまで可
・特殊カード「へんなカード」追加
※ゲームの基本ルールは「へんなかんじ」と変わりません。

世界観/フレーバー/アートワーク

システム/メカニクス/ジャンル

レビュー 7件

レビュー
118名が参考
4年以上前

漢字を使った大喜利系のゲームです(^^)

普通の漢字には絶対に無いようなカタカナ語を漢字一字で表現する!

自由な発想が飛び交い、ビックリするような漢字ができます(^^)

分かりやすいだけの漢字より、より工夫を凝らしたセンスのある漢字が作れると良いというルールなので、漢字の意味や部首が理解できる小学校くらいのお子さんには、漢字に興味を持つきっかけになるのではないでしょうか?(笑)


収録されているお題はどれも秀逸なものばかり(^^)

みんなでワイワイ大喜利をしたい方や言葉系のゲームが好きな方にはとてもオススメのゲームです(=^▽^=)

続きを見る
閉じる
仙人
スエ (とまり木)
スエ (とまり木)
レビュー
104名が参考
4年弱前

リモートプレイ可能😃

ルール説明も簡単で、ボードゲーム初心者さんともスムーズにはじめられるゲームです🎲

この手のお題を見て問題を書くゲームだと、回答者が待っている時間みたいなものが出てしまいがちですが、最初に全員がそれぞれの違うお題を確認して書き始めるので、待っている様な時間は全くありませんでした😃

もし自分が先に描き終わったとしても、「本当にこれで伝わるだろうか?」という待ちの間のジレンマもあるので、とても面白く遊ぶことが出来ました🤗

紙とペンがあればリモートでもプレイ可能ですから、なかなか会えない友達とも遊ぶ事ができます🎲

続きを見る
閉じる
隊長
ごえもん
ごえもん
レビュー
97名が参考
4年以上前

カタカナ語を漢字一文字で表現するゲーム。ルールは簡単ですが、最初はなかなかいい漢字が思いつかず難しいです。また、漢字を作るのに得意・不得意がありますが、他の人が作った漢字を当てたりどうしてその漢字になったのかを聞いたりすることでも楽しめます。勝敗に関わらず皆で盛り上がるゲームかなと思います。

続きを見る
閉じる
貴族
八ッ橋
八ッ橋
レビュー
84名が参考
4年以上前

絶対に「伊勢うどん」だと思ったのに、答えは「ナポリタン」でした。

答えはカタカナ語という基本ルールをどうしても忘れてしまいます。

続きを見る
閉じる
仙人
プトシ
プトシ
リプレイ
73名が参考
4年以上前

創作漢字を品評し合うゲームです。


山札からカードを1枚引き、他の人に見えないように保持。

カードには5つの「お題」が記載されています。


参加者全員がカードを引いたら、山札の一番上の数字が

例えばそれが「2」であれば

手札の「2」が、そのターンのお題となります。


例えば「トマト」「マンモス」「フラミンゴ」など、

お題はすべて「カタカナ語」で、

それを「創作漢字一文字」で制限時間内に表現します。


制限時間が経ったら「品評会」を行います。

1人ずつ創作漢字を披露し、他のプレイヤーがその読みを当てます。


正解者が出れば、「出題者」と「正解者」に1ポイントずつ。

出なければ、ノーポイントで終了。

※出題中、出題者はしゃべってはいけません。ノーヒントで当てて貰います。


全員の出題が完了したら、その中で

「ベストオブ変な漢字」を多数決で決定します。

選ばれた出題者には2ポイントが加算されます。


「競い争う」というより

「創意工夫を研磨し合う紳士淑女の遊び」といった感じでしょうか。

これが意外に大変盛り上がります。

ルールも簡単で、出題数も多く、時間も取られないためサクッと遊べるのも良いところ。


ちょっとした頭の体操にぴったりなゲームです。


続きを見る
閉じる
皇帝
ボードゲーム伯爵
ボードゲーム伯爵
他のレビューを読み込む
  • 商品価格¥2,750(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 105興味あり
  • 180経験あり
  • 45お気に入り
  • 122持ってる

チェックした商品