その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。
数ある人狼ゲームの中でも、国内外で人気の商品『ワンナイト人狼』と、2018年のマンガ大賞にも選ばれ満を持して2019年10月よりアニメが放送されている「BEASTARS」とのコラボが決定! 主人公が狼だったり、犯人を捜し出すという物語は、まさに人狼ゲームとのコラボにぴったりな作品ということで、話題性抜群の商品となっています。
【ワンナイト人狼とは】
プレイヤーは人間陣営と人狼陣営に分かれて、自身の正体を隠し欺いたりしながら相手の正体を探るという人狼ゲームの基本ルールはそのままに、1ターン(ワンナイト)で決着がつく、非常に手軽に遊べる人狼ゲームが『ワンナイト人狼』です。アナログゲームの中でも異例の販売数を誇る大ヒット商品となっています。
【設定&ストーリー】
チェリートン学園で起こった『食殺事件』。プレイヤーはレゴシやルイといったキャラクターになりきり、事件の犯人を探し出しましょう。
ワンナイト人狼のビースターズコラボ版
ビースターズが好きで人狼もやってみたかったので購入
先日初めてプレイしたのでその所感でも
今回のプレイヤーは4人
うち人狼経験者は1人のみだったのでカードは初心者向けのテーブルで
一般生徒 2
食殺犯 2
探偵 1
問題児 1
の6枚でプレイ
食殺犯がいわゆる人狼のポジション
探偵はカードを一枚確認できて、問題児は誰かとカードを交換できる
行動順は
探偵、食殺、問題児だっけかな?
ルールは普通のワンナイト人狼と同じなのかな?
役割の名称がちょっと違うだけで
やってみての感想としてはもともとの人狼の少しとっつきづらいイメージよりは簡単にプレイできてよかった
それに一晩で終わるから推理材料少ないかなと思ったけど結構ロジカルに考えられるようになってて誰を吊るか、どうすれば吊られないか、どうしたら吊られてしまうのかが初心者でもわかりやすかった
あとは一晩で終わるので吊られてしまってあとは見てるだけみたいなのがなくて全員参加で初めから終わりまでできるのもよかったかな
今度は人数増やすか上級ルールで遊んでみたいところ