マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
クーポン
売り切れ
ふたつの街の物語
  • ふたつの街の物語当商品
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像
  • 参考画像

「参考画像」は会員が当サイトのデータベースにアップロードした画像です。

  • 1~7人
  • 20分前後
  • 8歳~
  • 2015年~

ふたつの街の物語

メーカー:アークライト

日本語ルール付き/日本語版
両隣と協力して町を作る、ドラフト式のタイル配置ボードゲーム

 かなり独特なゲームデザインです。

 プレイヤーは街の発展を目指して「酒場」や「住居」「工場」などの建物タイルを16マスに設置していきます。設置先は手元のボードではなくプレイヤーとプレイヤーの間に置かれた「右隣の16マスの街」と「左隣の16マスの街」です。

 隣のプレイヤーと8枚ずつ置きあって、2つの16マスの街を完成させます。つまり自分の街が存在しないボードゲームです。

 建物タイルはドラフト式(受け取った7枚のうち2枚を選択 → 隣にまわすと5枚のうち2枚が選択される)で受け取っていきます。毎ラウンド、2枚の建物タイルが手元に入ってきます。

 この受け取った2枚を、左側の人と相談しながら左の街に1枚、右側の人と相談しながら右の街に1枚設置します。同じように、右側の人・左側の人も2枚中1枚を設置してきます。

 これを繰り返していき、最終的に4×4の街並みが完成。様々な建物の組み合わせにより点数が決まります。

 思うように街を発展できなくなるジレンマが魅力の1つなのですが、それは「得点計算方法」と「隣のプレイヤーは自分に関係ない側の隣についても考慮している」ことにあります。(この2つがゲーム性を占めている大半の部分ともいえます。)

 例1)公園を1つ設置するごとに4点だけど3つでとどめると効率が良い。4つ目以降は+1点。
 例2)住居と工場がくっつくと住居ボーナスが1点に減少。くっつかなければ高得点化。

 例えば、右隣の街に公園が2つ設置されている状態で、自分が公園タイルを手札にするかどうか悩ましくなります。なぜなら「右隣の人」も公園タイルを引いてしまうかもしれず、得点のロスにつながってしまうからです。

 仮に公園タイルが被ってしまったとしても、「右隣の人の右隣の街」に公園を設置させる猶予があれば自分も公園を引いてしまって構いませんが「右隣の人の右隣の人の右隣の街」次第で、その人もまた公園タイルを引いてしまっている可能性があります。

 文字で見せるともはや訳が分からなくなってきます。

 細かいカラクリを抜きにすると…隣り合う人と共有する街のために、WIN-WINであったり、リスクテイクを引き受けたり、ギブアンドテイクなどのコミュニケーションをしながら、共有する街を発展させていきます。

 協力ゲームというか協力のみによって進行するゲームです。協力しかないのに得点競争があるのでワークショップやチームビルディングに向いてる、ビジネス活用度の高いボードゲームと思います。

世界観/フレーバー/アートワーク

レビュー 18件

  • 商品価格¥4,180(税込)
    再入荷までお待ち下さい
    入荷通知を受け取る

    会員登録後、通知送信先を設定すると入荷通知を受け取れます

会員のマイボードゲーム情報
  • 299興味あり
  • 1151経験あり
  • 186お気に入り
  • 556持ってる

チェックした商品